どうもー大葉せんせいです!
今回は、大葉せんせいの好きな映画を9つ挙げてみました!
どれも本当に面白くて、オススメの映画です。
あと、ジャンルも色んなのを挙げたので、一つはハマるのがあると思います!
あとレンタルで観れるものを集めたので、観てみて下さい!
マンマ・ミーア!
言わずと知れたミュージカル映画の傑作!
何が良いって、めちゃくちゃ明るい!
題材は意外と重めなのに、清涼感しかない!
音楽が全部ABBAなので、聴いたことある曲ばかりだし、演出も派手で盛り上がるしかないですよねー
女性が好きな映画ランキングだと大体入ってます笑
続編の『マンマミーア、ヒア、ウィ、ゴー』も面白いのも高評価!
ヒックとドラゴン
日本では興行成績が大爆死しました笑
みんな見ましたか?
見てないなら絶対見たほうが良い!ドリームワークスの大傑作。
ドラゴンと主人公の絆、簡単なハッピーエンドじゃないストーリー、映像の綺麗さ、音楽の素晴らしさ。
どれをとっても高水準。
特に大葉せんせいが好きな点は、音楽ですね
テレビ番組でも、物凄い使われてるので映画を見たあとだと、「これヒックとドラゴンの曲じゃん」ってなります!
ただ、残念な点は興行成績が大爆死した事。笑
1は大爆死しすぎて2は、日本で公開されなかったんです。笑
ですが、日本のヒックとドラゴンファンが署名を集めて、一部で上映させるって事があったほど、コアなファンがいる名作です!
ザ・マジック・アワー
三谷幸喜監督の映画です!
佐藤浩市演じる主人公が、映画の撮影と騙されて、殺し屋をやるって話。
主人公は映画だと思って殺し屋を演じるんですが、周りは本物の殺し屋だと思ってるっていうのがメッチャ笑えるんですよねー
それに、ただ笑えるだけじゃなくて、街のセットか可愛かったり。
中年俳優の悲哀が上手く描けていて、感動もするっていう凄い作品です。
パディントン
有名な本が原作ですね。
パディントンの良さは、映像が素晴らしく可愛いところ!めちゃくちゃ可愛い!
可愛い映像って、意外と珍しいですよね。
CGを使ってド派手な映像とか、カッコいい映像の映画は沢山ありますけど、パディントンは可愛いんですよ!!!
パディントンめちゃくちゃ良い作品なんですが、パディントン1は、宣伝で失敗していたので、あまりヒットしませんでした笑
なので、意外と見た人が少ない名作です!
そして、パディントン2も可愛いさ爆発なので合わせてみましょう!
うる星やつら・ビューティフルドリーマー
うる星やつらはビューティフルドリーマーは名作で有名ですけど、若い人はあんまり見てないんじゃないでしょうか?
攻殻機動隊の押井守監督の作品です!
うる星やつらは見た事なくて、楽しめるか不安という方!
大丈夫です!うる星やつら初心者にも親切な設計なので、誰でも楽しめる作品だと思います!
この映画の何が凄いかって、テーマが面白い。
アニメって全く時間が進まないやつ多いですよね。サザエさんとか、ドラえもんとか…
うる星やつらビューティフルドリーマーは、押井守がそんなのはオカシイと考えて作った作品…
どうやって表現しているのかは、見て確かめてください…
独特なアニメになっているので、一回は絶対見るべき作品です!
容疑者Xの献身
ご存知ガリレオの映画です!
ガリレオだからって、東野圭吾だからって馬鹿にしちゃいけません!号泣しますよ!
この映画の良いとこは、ミステリー作品でトリックが良いっていうのもあるんですけど、何が良いって堤真一の演技が上手すぎる事!
堤真一は、日本アカデミー賞に何度もノミネートされているので、当たり前なんでしょうけど、大葉せんせいは『容疑者Xの献身』で演技の上手さに気付かされました!
何で『容疑者Xの献身』で演技の上手さに気づいたのかというと、殺人と恋愛がテーマになっているので、演技の表現が難しいからだと思います!
見事に演じきっていますね。堤真一の演技をぜひ一度『容疑者Xの献身』で見てください!!
ララランド
結構新し目の傑作ミュージカルですね!
ララランドは、デミアン・チャゼル監督 × ライアン・ゴズリング主演のコンビがめちゃくちゃハマっています。
だからでしょう、映画『ファーストマン』でも再びタックを組んでいますね!
この映画の面白いところは、ズバリ「後悔の演出シーン」だと思います!
人生で「あの時こうしていれば」って事あると思います!
「あの時、こうしていればどうなっていたんだろうか?」を上手くミュージカルで表現しています!
そのシーンの切なさが異常ですね。絶対感動します。
人生で、皆んなが一度は経験する後悔を上手く映画に落とし込むんだ、傑作です!!
イエスマン〜YESは人生のパスワード〜
喜劇の帝王・ジムキャリー主演の映画です。
どういう映画かというと「人生で全てのことにYESといったら、どうなるか?」っていう、一応実話に基づいた映画!
ただ、このワンアイデアの作品なんですけど、ジムキャリーの演技が実に冴えてますね。
めちゃくちゃ明るくなれる作品なので、大葉せんせいは「笑たいなーとか、元気になりたいなー」って時に見返す作品になってます!笑
ジムキャリー作品を見たことないなら、まずこの作品から見てください!
ライフオブパイ
トラと漂流する映画ですね笑
この映画は、深読みとかするのが好きな人にオススメです。
初見の時は、かなりビックリしました!動物ヒューマンドラマ的な映画かと思っていたら、そうじゃありませんでした!
皆さんは「信用できない語り手」って手法を知っていますか?
大葉せんせいは、この映画で初めて知りました。
確かに、描かれる物語は、トラと漂流する物語でした。
しかしラストのシーンで、保険会社の人が主人公に尋ねます「トラと漂流するなんて、ありえないでしょ?」
すると主人公は諦めたように別のストーリーを語り始めます…
見ている人は、どちらのストーリーを信じて良いのか分からなくなります。
また、一つの話を2つのストーリーで語る主人公をすら信じられなくて、何を信用するのかは観客に委ねれるという凄い作品。
詳しくは映画を見てください!
元AKBの前田敦子がこの映画を見た後に「感動、動物ものに弱い」とかいう謎のコメントを残していましたが、映画を表面的にしか見れないような人にはオススメできませんww
めちゃくちゃ面白いです。見た後、数日悩みますよ笑
まとめ、映画は面白い!
大葉せんせいは、結構映画好きで見に行くんですが、今回好きな映画9つ挙げてみて気づいたことがありあます!
大葉せんせいの好きな映画の傾向は「明るい・笑える映画」または「新しい切り口・表現の映画」だということ!
意外とアメコミの映画とかは、そこまで好きじゃないって事が分かりました!
好きな映画の傾向とか考えた事なかったんですが、この記事を書いた事で意外な収穫がありましたね笑
皆さんも好きな映画を挙げてみると、面白い気づきがあるかもしれません。
こういう所も映画の良い所ですよねー!
そして面白い映画があったら、大葉せんせいに教えてくだい!
よろしくお願いします!!