どうもー大葉をせんせいです!
今回気になったのは…
ゲーミング〇〇です!
ゲーミングチェアとか、ゲーミングpcとか
最近ゲーミングってつく商品が結構あることに気づきました!
調べてみると、色んなゲーミング〇〇があるですよねー笑
大葉せんせい気付いちゃいました!
もしかして、ゲーミングって付ければ何でも売れるんじゃ?
検証してみます!
色んなゲーミング〇〇
調べてみると、こんなゲーミング〇〇がありました!
ゲーミングモニターって何でしょう?
遅延が少ないんでしょうかね?応答速度だと、ブラウン管テレビが最強らしいですが笑
ゲーミングチェア!これはわかります!
いくらゲームしても疲れない椅子ってことですよね。どんだけ座り心地良いのか気になります!
ゲーミングwifiも分かるような気がします笑
格ゲーとか、FPSは応答速度が命ですもんね。なので応答速度を極限まで早めてくれるなら、有効かもしれません笑
ゲーミングヘッドセットは、どうでしょうか?
ゲームになんか有効なんでしょうか?よく分かりません…
いっぱいありますね!
なんか、ゲーミングって付くやつの使い心地はどうなんでしょうか?
ちょっと買ってみたくなりますね笑
何でゲーミング〇〇を買うのか?
何でゲーミング〇〇買うんでしょうか。
それは、ちょっとでも勝つためですよね。
ゲームって上手い人は、本当に上手いので、ネット対戦だとなかなか勝てない!
でも勝ちたいんで、こういうのゲーミング〇〇買っちゃうんですよねー
自分も、少しでも有利になろうとして、ネットの応答速度を早くする実験を色々やってました笑
そして、なぜか見た目が中2っぽいですよね。ゲームしてる時は気にならないかもしれませんが、普通の事務仕事では絶対使えない笑
もうちょっとクラシックなデザインには出来ないんでしょうか?
ゲーミングチェアとか座ってみたいんですけど、見た目がダサい気がして買えていません…
ゲームが上手い人は、ゲーミング〇〇を使っているのか?
ゲーミングって付いてるもの使うと、ゲーム上手くなった気がしますよね。
じゃあ本当にゲーミング〇〇は効果があるのか検証します!
プロゲーマーは、ゲーミング〇〇を使うのか!?
プレゼントキャンペーン! 詳細は2p記事の最後で! CYCLOPS athlete gaming概要……
この記事によれば、PUBGのプロゲーマー・キマリ=ロンゾさんは、ゲーミングモニターとか、ゲーミングマウスとか使ってるらしい!
やっぱり意外と、ゲーミング〇〇は効果的みたいです。
例えば、普通のpcモニターだとリフレッシュレートが60Hzとかもあるのに対して
このゲーミングモニターのリフレッシュレートは144Hzなので、1.5倍のリフレッシュレートですね!
これ結構見比べると分かるみたいです。
ゲーミング〇〇はどこまでいけるのか?
ゲーミングっって名前につけたら何でもオッケーみたいな風潮ありますよね?笑
調べてたら、ゲーミング着る毛布っていうのがあるらしいです笑
もう意味わからないですけど、なんか便利そうですよね。
じゃあ、ゲーミングってつけれる限界ってどこなんでしょう?新しいゲーミング〇〇考えてみます。
ゲーミングフード
これありそうですよね!お菓子とか、直接触っても手がベトベトしないオヤツだとゲームするときに捗りますもんね
ゲーミングサプリ
これも、ありそう。反射神経がよくなるとか、目の疲労回復とか、結構有能そうな感じの名前です笑
ゲーミングハウス
どうですか!ハウス!
ゲームするのに、ものすごい快適な雰囲気ですよねー
空調とかが快適なんでしょうね笑
これ、やっぱりなんでもいけるよ!
次、変化球で試してみます。
ゲーミングお母さん
なんか居そう!
ゲームしてる息子のお世話を欠かさない神的な、お母さんの事です。
ゲームに理解のあるお母さんは良いですねー
どうですか皆さん、何にでもゲーミングってつけられる事が実証されましたね!
まとめ、名前に踊らされるな!
何で男ってゲーミングとか名前についてるヤツ買っちゃうんですかね?
なんかゲームが上手くなる気がするんですかね?
大葉せんせいも、スプラトゥーン2上手くなりたくてプロコン買いました!
結果は、全く上手くなりませんでした。笑
やっぱり道具より、自分のスキルの問題なんですねー笑
なので、皆さんもゲーミングなんて名前のついてるヤツを使うのやめて、スキルを向上させればいいと思います!笑
それでは、大葉せんせいはパワースポットに行く用事があるので、この辺で。
ゲーミングはダメで、パワーはオッケーな大葉せんせいでしたー