どうもー大葉せんせいです!
大葉せんせいが毎日思ってる事があります…
電車通勤で座れなかった時のダメージデカくね?って事です!
皆さんは、電車通勤してますか?
大葉せんせいは、片道40分くらい電車に乗るんですが、座れない事も多いです。
そうなると、もう一日働きたくないですよねー笑
なので、今回は電車通勤が辛すぎるって話と、電車で座る方法を考えてみます!
電車通勤の平均時間は?
通勤時間って短いなら短いほど良いですよね!
正直、会社に徒歩で通えるのが理想ですが、なかなかそうは行きません。
じゃあ、みんなはどれくらい通勤に時間をかけているのでしょう?
全国平均の通勤時間は、37分だそうです!
ええー、結構短い!みんな結構、会社の近くに住んでるんだなー、と思ったら、これはあくまで全国平均の話でした。笑
首都圏の平均通勤時間は59分!めっちゃ長い!
往復で2時間ですね、これはしんどいですねー。
朝から満員電車に1時間立ってなきゃいけないとなると、会社に着く前に疲れちゃいます。
仕事の生産性にも関わってきますよねー
電車通勤20分増は、給料の19パーセント減
電車通勤のいろんな調査引用してみます!
仕事の満足度については、1日の通勤時間が20分増えると、給料が19%減ったのと同程度のネガティブな影響が及ぶ。
つまり、満員電車で立っている時間が長いほど、もしくは極めて退屈でつまらない状態で長時間移動しているほど、給料が下がったのと同じくらい不快に感じるのだ。
ビジネスインサイダーより
おいおい、電車通勤が辛いとは思っていたけど、これは自分が思っている以上にストレスがかかっているってことですねー
気になる研究は、ウメオ大学(スウェーデン)のErika Sandow氏が発表によれば
夫婦のどちらか、または両方が片道45分以上の長距離通勤をしている夫婦は、そうでない夫婦より平均して40%、離婚のリスクが高いことが明らかになった。
通勤時間が長いと、結婚生活もうまくいかないんですねー
その他にも、長時間通勤の調査がいっぱい出てきます。ストレス、不健康、生産性低下、ひどい結果ばっかりです。
通勤時間は、やっぱり短いのが正義なんですね!
次は電車通勤で、せめて電車通勤で座る方法考えてみます!
電車通勤で座る方法!
電車通勤って、座れるのと座れないのとでは、天国と地獄ぐらいの差がありますよね!笑
なので電車通勤でも、せめて座る方法考えます!
時間をずらす
通勤ラッシュの時間を避けて、通勤する方法ですねー
都知事の小池百合子も時差ビズっていうのを押してましたよね。あれです。
ただ、いつもより早く電車に乗らないといけないので、いつもより早起きが必要になります。
座りたいがために、睡眠時間を削るのも嫌ですよねー。
通勤座るか、いっぱい寝るか。考えものです。
あと、早く出勤して、何するのかっていう問題もありますねー
始発のある駅で乗る
朝の通勤電車って始発の駅でもないと、なかなか座れないですよね。
降りそうな人の前に陣取って、前の人が降りるのを待つのみになってしまいます笑
なので通勤途中に、始発がある駅がある人は一旦降りて、そこで始発に乗り換えるのも有りです!
ただ、この方法は必要ない乗り換えをするので、普通の通勤より少し時間がかかってしまうデメリットがあります。
臭いを発して、どいてもらう!
これ結構有効です!笑
大葉せんせいも、この方法で撃退された事があります!
実際に、電車に座ったは良いけど「隣の人の匂いがちょっと…」と思って、隣の車両に移動しましたって事がありました笑
ですので、この日はどうしても座りたい!っていうときは、前日から洗濯物を生乾きに仕上げというて、電車通勤に着ていきましょう!座っている人の中で、匂いに弱そうな人の前を陣取れば、そのうち退いてくれるはずです!!
ごめんなさい、冗談です…
この方法は、周りの迷惑になるので辞めましょう!
まとめ、電車でもっと座れるようにしろ!
電車通勤で座れるか座れないかって、めちゃくちゃ大きい事なんですよね。
でも、偉い人って車通勤だから、電車通勤の環境がなかなか改善しないですよねー
大葉せんせいは、片道40分も電車に乗るので、座れない時は絶望です笑
電車の座席を増やすとかで、どうにかならないですか?
確か、電車を全部2階建にするっていう話もありましたよねー
よくわかんないですけど、とりあえず座りたい!もうオバさんと椅子取りゲームはしたくありません!笑
小池百合子!時差ビズどこいったんだよー!
それでは、大葉せんせいでした。