どうもー、大葉せんせいです!
大葉せんせいは、iMacを使っているんですが、iMacでやりたい事があります…
4K UHD を見たい!
だって、iMacの27インチって5Kディスプレイじゃないですか!
それなのに、4K UHD を見れないのはおかしいですよね?
たぶん、4K UHDで映画見たら、めっちゃ高画質で面白いと思うんですよ!
なので、今回はiMacで4K UHDの映画を見るためにはどうしたらいいか?を考えます!
iMacで4K UHDを見る、唯一の方法を紹介します。 iMacはせっかく5Kディスプレイなのに、なぜか4K UHDディスクを再生できないんですよね。 それがなんでかってい[…]
4K UHDとは?
4K UHDとは、「Ultra HD ブルーレイ」のこと!4K・HDRの映像が観れる円盤の規格です!
4Kって、聞いたことあると思います。4kって、普通のBlu-rayの4倍の画質!
凄い高画質ですよね!
HDRって何かっていうと、4kの中でも明るい映像を表現できるって事!
EIZOより
どれだけ4K UHDが綺麗なのか?
普通のブルーレイと図で比較してみます!
パナソニックより
言うまでもなく、解像度が4倍になってるのも凄いんですが、
そのほかの輝度と色域も相当進化していますよねー!
輝度とは…画面の明るさの表現のこと
色域とは…そのまま色味の表現のこと
ですね。
いやー、iMacの27インチって5Kディスプレイなんですよね、そのiMacで4K UHD見たらめちゃくちゃ綺麗な映像で映画楽しめるじゃないですか!?
標準Macでは、4K UHD は見れない!?
iMacは標準で4K UHDのディスクを再生できません。
ディスクドライブがないのはモチロン。
ディスクドライブを買っても、iMacじゃ再生できません笑。
何でかと言うと、4K UHDディスク を再生出来るプレイヤーソフトがないからです。
ただ抜け道的に、ディスクからISOファイルを作成して、それを再生することは出来ます!
そこで、大葉せんせい先生が疑問に思ったのは、そんな簡単に4K UHDのブルーレイからISOファイル作れんの?ってこと!
コピープロテクトとかあって、ISOファイル作れないんじゃないの?
そうです!普通にディスクに入ってる情報をコピー&ペーストじゃ、4K UHD は見る事が出来ません。
じゃあMacじゃ4K UHD が見れないんですか?
いや、そんなことはなーい!
たしかに標準Macでは見れませんが、よーく考えたら見る方法ありました!
今回は、その方法教えます!
ちなみにコピー自体は、私的使用の複製なので、法律的には大丈夫です。
4K UHDを見るためには!
Macで4K UHD を見る方法を解説します!
- ISOファイルを再生する!
- WindowsをBoot Campして、4K UHDを再生する!
の2つです!
DVDfabを使って、ISOファイルを再生する。
この方法は、4K UHD のディスクからISOファイルを作成して、そのファイルを作成するという方法です!
Macは何故か、4K UHDのディスクからは再生出来ませんが、4K UHDのISOファイルを作成すれば再生する事が出来ます!
DVDFab UHD リッピングが最高な4K UHD Blu-ray リッピングソフトウェアとして、4K UHD映画を損…
4K UHD のディスクからISOファイルを作成するには、ソフトが必要になります。
それがDVDfab というソフト。
DVDのリッピングで有名ですが、4K UHD でもデータをコピーできるそうです。
DVDfab でISOファイルを作成して、無料のiso再生ソフト で再生すればMacで4K UHDを視聴できます!
くそー、結構手間がかかるなあー
そして、なかなか手が出せない価格帯です。
ソフトは買い切りで、1万4000円弱ほど。結構高いですよねー
そして、このISOファイルを再生する方法は結構デメリットがあります
デメリットは、この3つです!
- お金がかかる
- 手間がかかる
- 容量を食う
1、DVDfabは結構高いです。かなり思い切りのいる値段です笑
2、そして、手間がかかって面倒です。普通のブルーレイだったら、ディスクを読み込んですぐ再生できるのに、4K UHDだとISOファイルを作らないといけません。
3、そして、そのisoファイルは結構容量デカイ。4K UHDの映画の容量は50GB〜100GBとかなり大きいので、データとして残しておくには結構気を使う容量ですよね。
WindowsをBoot Campして、4K UHDを再生する!
実はMacで4K UHDを再生するのは難しいですが、Windowsだと簡単にできます。
なので、いっそWindowsをMac上で仮想で立ち上げて、4K UHDのディスクを読み込めば再生できるはずです!
Boot Campのやり方は、このブログなんかが参考になると思います。
BootCamp を使って、Windows10 を Mac にインストールしてみたので、その方法を紹介します。…
それで、Windowsを立ち上げた後に、このソフトでディスクを読み込みましょう!
Mac OS X用無料ブルーレイ再生ソフト。最新版Mac OSにも対応できるBlu-ray/DVD/ISO/4K・HD動…
それで再生完了です!!簡単ですね!!
注意:ISOファイルを読み込む方法も、Boot Campする方法も試していないので、見れない可能性もあります。見れるとは思いますが…
Macで4K UHD を見るためにかかる金額は?
Macで4K UHDを見るために必要なものは
Blu-rayディスクドライブ、リッピングソフト、再生ソフト
もしくは
Blu-rayディスクドライブ、WindowsのOS、再生ソフト
です!
4K UHDをリッピングする場合の金額
まずはBlu-rayディスクドライブがいくらするのか?
一万円ちょっとと結構高額です!
そしてリッピングソフトは
DVDFab UHD リッピングが最高な4K UHD Blu-ray リッピングソフトウェアとして、4K UHD映画を損…
一年の期限付きのもので、8000円くらい。買い切りだと、1万4000円ほどです。
これも高ーい!!まあ、どうせなら買い切りが良いですよね。
再生ソフトは、無料で良心的です。
Mac OS X用無料ブルーレイ再生ソフト。最新版Mac OSにも対応できるBlu-ray/DVD/ISO/4K・HD動…
総額 Blu-rayドライブと、リッピングソフトの買い切り版で
2万数千円ですね笑
めちゃくちゃ高いぞーーー!!!!
詳しいやり方については、こちらの記事で
iMacで4K UHDを見る、唯一の方法を紹介します。 iMacはせっかく5Kディスプレイなのに、なぜか4K UHDディスクを再生できないんですよね。 それがなんでかってい[…]
WindowsをBoot Campする場合※1
ブルーレイディスクドライブはさっきと同じですね
一万円ちょっとです!
で、次にWindowsのosです
約2万円くらいですねー
OS何で高いのはしょうがないですけど、高いですねー
例によって、再生ソフトは無料なので
総額 3万強です!
ひええええええ高い!
いずれの方法でも高すぎますよねー
Macで4K UHDで見る道のりは険しいですね笑
※1
ごめんなさい。検証してみたんですが、Boot CampをしてもMacはIntel SGX非対応なので、4K UHDを見る事はできません。
まとめ、標準Macで観れるシステムにしてくれ!
どうしてもMacで4K UHDを見たくて、こんな記事を書いてしまいました!
見るためには、かなりの金額で設備を揃えないといけないですねー笑
もしかしたら、他にもっと良い方法知っている人は、教えてください!
自分も、4Kの「君の名は」をどうしても見たいので、設備揃えますよー!!
4Kを見たら、どうだったか感想を書きます!
ていうか、そもそもBlu-rayディスクドライブだけで再生できるようにしろよ!!
お願いしますAppleさまー
それでは、大葉せんせいでした!
iMacで4K UHDを見る、唯一の方法を紹介します。 iMacはせっかく5Kディスプレイなのに、なぜか4K UHDディスクを再生できないんですよね。 それがなんでかってい[…]