どうもー大葉せんせいです!
大葉せんせいは気づいてしまいました!
人間は2種類に分類できるという事。
どうやって分類するのかというと…少年漫画人間と、少女漫画人間!笑
それぞれ、どういう分類か説明していきます!
少年漫画人間とは?
少年漫画の主人公タイプの人間ですねー
その特徴を上げていきます!
- 意識が外に向いているタイプですね!
少年漫画の主人公は、世界を救いたいとか、敵を倒したいとか、主人公の外側を変化させようとしますよね!
少年漫画人間も、他人とコミュニケーションを好むとか、出世したいとか、自分を他人と比較してどうなのか?という点を意識するタイプですね。
- スポーツが好き。
スポーツ観戦とかが好きな場合が多いですね。スポーツ観戦は、完全に他人を応援しているわけですから、意識が外に向いていると言えます!
少年漫画でも、スポーツものが多いですよねー
- 自己肯定感が強い。
男性ホルモンが出ているからでしょうか?。少年漫画の主人公のように、自己肯定感が高い傾向にあります!なので、何か失敗をしたとしても、自分の周りの状況のせいだとする傾向がありますねー
- 飲み会が好き。
少年漫画の主人公は、仲間を大切にしますよね!そんな感じで、少年漫画人間は他人とのコミュニケーションを大事にしています。
- ハツラツとしている。
少女漫画人間と比較すると、やる気を外に出している人が多いと思います!コレも男性ホルモンが影響しているんでしょうか?
- 人の感情を読むのは、比較的苦手
少女漫画人間は人の心を常に気にかけているので、比較すると少年漫画人間は「空気が読めない」という事になると思います!
全ての少年漫画人間の人に全部の特徴に当てはまるワケじゃないんですが、特徴に当てはまることが多いと思います!
少女漫画人間とは?
少女漫画の主人公のようなメンタリティの人間ですね。
その特徴を上げていきます!
- 意識が内側に向いているタイプです。
少女漫画の主人公の目的は、恋心を叶えたいとか、イケてる女の子になりたいとか、主人公の気持ちを描写していくものが多いですよね!
少女漫画人間も自分の内面を重視しているタイプですね。
- なんでも内側に原因を探します。
少女漫画人間は内面を重視しているタイプなので、例えば何か失敗をしたとしたら、自分に原因があるんじゃないか?と考えるタイプです!
- 自己肯定感が低い可能性がある。
何でも原因などを自分の内面に見つけ出そうとするタイプなので、必然的に自己肯定感が下がってきます笑。少年漫画人間は外に原因を探すタイプなので、自己肯定感が下がりにくいっていう特徴がありますね。
- スポーツなんて嫌い。
少女漫画でもスポーツを題材にしている漫画はありますが、少年漫画と比べると、かなり少ないです!正直、少女漫画人間は、スポーツに全く興味がない場合が多いです!
- 感性が豊かで、想像的。
少女漫画人間は、自分の内面に向き合うことが多いので、自分の内面を表現しようとする傾向があります。その結果、何か想像的な活動をすることが多いでようです。例えば、ポエムとか、絵とか、音楽とか、演劇とかですねー
- 人の感情を読むのは得意
自分の内面を重視する傾向のある少女漫画人間ですが、他人の内面も読むのも上手いように思います。少女漫画人間は、女性が多いですが、女性の方が空気とか読むのが上手いですよね。
- 比較対象が過去の自分。
少年漫画人間の比較対象は周りの人間です。他人より、どう成長したのか?と比較します。少女漫画人間は、過去の自分よりどれくらい成長したのかを気にします。
全ての少女漫画人間の人に全部の特徴に当てはまるワケじゃないんですが、特徴に当てはまることが多いと思います!
お互い、あんまり仲良く出来ない
少女漫画人間と少年漫画人間は、あんまり仲良くできません。
なぜかと言うと、完全にお互いの行動指針が違うから。
特に余暇時間に対しての意識が違うかもしれません。
少年漫画的人間は、他の人間とコミュケーションをする事に対して、時間を使います。
対して、少女漫画的人間は、個人の趣味であったりに時間を使う事が多いと思います。
少年漫画人間と少女漫画人間は行動指針が異なるので、少年漫画人間は少年漫画人間と気が合う可能性が多いです。少女漫画人間は少女漫画人間と気が合う可能性が高いです。
同じ傾向の人間の方が、やっている事や趣味に共感できるからです。
もちろん例外もありますが…
まとめ
無理矢理、人間に2種類に分けてみました!笑
なんで、少年漫画と少女漫画っていう名称をつけたのかというと、その漫画の平均的な主人公と似た性格だと思ったからです。
例えば、少女漫画の主人公の目的って、「イケメンの男の子と付き合う」事に設定してある事が多いと思います。
こういう設定の時、少女漫画の主人公はスグにイケメンに喋りに行きません。まず、自分がどういう気持ちか?、どんな話題があるのか?
などを自分の内面に語りかけます。笑
イケメンと喋ってる時間より、心の声で喋ってるコマの方が多いですよね!
それに対して、少年漫画の主人公だと、どうでしょうか?
少年漫画の主人公の目的は、悪い敵を倒す事ですよね。その時に、まず「倒しに行くか?行かないか?」を悩む事はないですよね。「倒しに行くor修行してから倒しに行く」ですよね。
多くの人間も、どっちかに分類できると思いました!
何か行動を起こす時、まず自分の内面に語りかける人。とりあえず行動してみる人。
皆さんは、どちらでしょうか?
大葉せんせいは少女漫画的な人間です。なので、少女漫画の主人公みたいな性格をしていると思います笑。
それでは、大葉せんせいでした!!