どうもー、大葉せんせいです!!
大葉せんせいが、iPhoneを買い替えて2週間たったので、
良かった7つの理由と銘打って、その使用感を書いてみたいと思います!
iPhoneXRは正直かなり良いです!
個人的には、iPhoneXSよりも良いと思いますよー
では、メリットを7つ書いていきます!!
画面がでかい
画面がでかいって物凄い大きなメリットです!
何と比較するとiPhone8 Plusよりも画面デカイんですよ!
特に、大葉せんせいはブログを書きますし、キンドルで電子書籍も読むので、ホントiPhoneXRにして良かったです!
キンドルで1ページに読める範囲も変わってきます!
下の画像がiPhone6のスクショ
この下の画像が、iPhoneXRの同じページのスクショです
1画面に表示できる文章量も違いますし、実機でみると文字の大きさもiPhoneXRの方が大きいので、やっぱりキンドル派はiPhoneXRです!
あと、ブログを書いた後に、iPhoneでどんな感じの見た目になっているのか確認するんですが、iPhone6と比べると段違いで読みやすいです!
画面が大きいって事が、こんなに読みやすさに変化があるとは思っても見ませんでした笑
これが一番XRにして良かった事ですね!
XSよりも、画面がデカくて良いですし。XS MAXでは、大きすぎて片手で操作できなくなるので、ベストな大きさという印象です!
iPhoneで電池が一番保つ
これスマホでかなり重要な部分ですよね!
これが、右からiPhoneXR、iPhoneXS、iPhone8のバッテリー駆動時間を比較したものです。
意外かもしれませんが、iPhoneXRはiPhoneXSよりも電池もちが良いです!
連続通話はiPhone8の2倍くらいの時間できるっていう、かなり電池もち良くなりました!
電池もちで選ぶなら、iPhoneXR一択ですねー
キーボードも右寄せで片手で操作出来る
iPhoneXRって、結構大きめなので片手で操作出来ないんじゃないかと思っていました!
大葉せんせいは、iPhoneXRをネットのアップルストアで買ったので実機を見ていなかったため不安でした…ですが、流石iPhone!そういうのは、考えられていますね!
iPhoneXRってキーボードを右寄せにする事ができます!(左寄せも出来ます)
これで、文章を書くのも片手でできます!ラインとかもねー
意外と、大きくなった事で不便って無いんですが、1つあるとすれば…流石に画面左上の戻るボタンは片手で押せません笑
なので、そういう時は、両手操作するしかないですねー
なんでその位置に戻るボタン配置しちゃったかなー笑
それを差し引いても、物凄く便利だという事に変わりはないので…笑
Face idが便利すぎ
この機能、凄いです!
革新的な機能です! Face idだけでも買い換える価値あります!
iPhoneのロックを解除する時にも、すぐに開きますし、
amazonとかにログインする時にも、すぐにアカウントが入力されます!
Touch idも便利と思っていましたが、その比じゃないくらい便利です。
1日にiPhoneのロック解除って何度しますか?
その度に、1秒とか2秒とか時間の節約になります!
ログインの時も時間の節約になるので、
年間にしたら、それなりの時間になると思います!
そして、その時間が短縮されたことで、ストレスが全然違うので、ぜひ試して頂きたいです!
まあ、試すためには、買い替えなきゃ行けないですけど…笑
それなりの価値はありますので!!
カメラが綺麗!
大葉せんせいが、iPhoneXRに買い換える前に使っていたiPhone6と比較します!
左がiPhoneXR、右がiPhone6です!
スペック値を見てみると分かりますが、
外側のカメラの単純な画質だけでもiPhoneXRはiPhone6の1.5倍
内側のカメラは、単純な画質の比較で5.8倍くらい画質が良くなっています!
インカメ進化しすぎー!!
そして、カメラの質自体も全然違うので、そこでも画質が良くなっているので、
ものすご〜く画質よくなった感じがしますよ!!画質が良くなりすぎてヤバい笑
小さい子供がいる家庭とかは、今すぐ買い替えて、子供の写真を撮りましょう!!
9万円の価値なんて、すぐ返ってきますよ!
動きがサクサク!
例によって、iPhoneXRとiPhone6の比較になりますが
アプリを開くときのスピードが全然違います笑
iPhone6でLINEを開こうとすると、30秒ぐらいかかっていました!ww
遅い、遅すぎる笑。めちゃくちゃストレス感じていました…
ですが、iPhoneXRでは、5秒くらい!!
はや〜い!速いんですよ!
これで、めちゃくちゃにストレス無くなりましたし、
かなりの時間短縮になったので、9万円くらいの価値はあると思います!
その他でも、ヌルヌルサクサク!
それもそのはず、iPhoneXRはiPhoneXSよりも3万円ぐらい安いですが、CPUはXSと同じA12 Bionic
ノックバックが地味に良い
ノックバックは地味に良いです。
ノックバックって何かっていうと、iPhone7からホームボタンに搭載されている、押すとカチっと押した感覚になる振動のことです!
iPhoneXRでは、ホームボタンはありませんが、ノックバックが搭載されています!
iPhoneXRでは、目覚ましのボタンを押す時とか、ワードプレス の画面を更新する時に下に引っ張った時とかにカチッとします!
まあ確かに、要らない機能でもありますが…
大葉せんせいは、結構好きな機能です!笑
デメリットは、デカイ・値段が高い
ここまで、iPhoneXRの良い点だけを書いてきたのですが、もちろんデメリットもあります。
デメリットは2つ
- 値段が高い
- デカイ
です。
シンプルなデメリットですが、それゆえに解決策がありません笑
デメリットその1は、値段が高いです
値段が高い
iPhone6とかと比べると、めちゃくちゃ高くなりました笑
と思っていました……
調べてみると、そうでもなかった
applioより
SIMフリー版のiPhone64GBは税込86184円!
そして、今販売しているiPhoneXRは全てSIMフリーです。
値段は、iPhoneXRの64GBは税込91584円!
何とiPhone6より、5千円くらい価格が上昇しているだけでした笑
そこまで高くなっているわけじゃないんだねー
そして、何で高くなったと感じたかというと…
その当時と比較して思ったのが、通信料が高くなってる!
本体の料金が変わらなくても、携帯会社の通信料金が高くなっているので、高く感じていたんです。なので、いっそのこと格安SIMに乗り換えるのがオススメです!
それについても記事を書いたので、よろしければ見てください!!
ただし、本体の値段自体が高いっていうのは変わりませんね
9万って…高いです
そしてデメリットその2は、デカイです…
デカイ
画面がデカイのはメリットなんですが、
本体自体がデカイのはデメリットっていう、
メリットの両立は難しいってことですねー
真ん中が、iPhoneXRですね
左のiPhoneXSと比べると一回り大きくなっています!
なので、手の小さい人には、結構取り回し難しいかもしれません。
片手で操作とかは、女性だと難しいかもしれませんねー
そして、デカくなって一番困るのは画面左上にある戻るボタンです笑
流石に、ほとんどの人が戻るボタンには届かないと思います!
なので戻るボタンは左手を使ってますが…どうにかなりませんか?笑
デカイって結構大きなデメリットですよねー
それで、iPhoneXSにする人も多いと思います!
ただ、iPhoneXRってiPhone8 Plusよりは一回り小さいんですよ!
それで、画面の大きさはiPhoneXRの方が大きいです!
なので、そこらへんのバランスは凄い良いので、画面が大きい方がいいって言う方はiPhoneXRは凄く良いです!
あと、大葉せんせいはiPhoneXRの購入と同時に手帳型のケースを買ったのですが、正直やめた方がいいです笑
手帳型のケースって付けると、結構デカくなりますよね。
大葉せんせいは、iPhoneXR +手帳ケースのデカさに震えたので、即違うケースにしましたww
オススメのケースはバンカーリング付きのものです!
こういうの!
まとめ、かなり良いiPhoneXR
かなりダイレクトに宣伝してきました笑
ですが、頼まれたわけでも何でもありません笑
iPhoneXRが使ってみて、凄く良かったので共有したかったんです。
先日iPhone宣伝するんだから、Apple公式のアフィリエイト登録してやろうとしたら、
もう新規の登録はしていないみたいで、断られました笑
クソー、Apple信者なのに、Appleに認められなかった…笑
大葉せんせいは、Apple信者なので今後もApple製品の記事を書いていくと思います!
それではー