タピオカ流行り過ぎだろ!もち食え!もち!

  • 2019年2月3日
  • 2019年2月3日
  • 雑記

 

どうもー、大葉せんせいです!

 

最近タピオカ流行りすぎじゃないですか?

 

ゴンチャとか、何年も前からあるのに急に流行りだしましたよねー

タピオカって美味しいけど、そこまでか?

 

並んで買うほどの価値があるんか?

なので今回は、タピオカより餅の方が良いじゃないか問題を検証していきます!

タピオカとは

タピオカとは、キャッサバという芋の根茎から製造するでんぷんのことです。

これを水で溶いて加熱し、粒状に加工すると「タピオカパール」と呼ばれるものになります。

よく見かけるタピオカは黒い色をしていますが、これはカラメルで色付けされたもので、本来は無色。

店通より

 

タピオカの原料が芋っていうのは、知ってたけど、カラメルで色つけてんのは知りませんでした笑

 

何で黒色つけてるんでしょう?透明でも良さそうなもんですけどねー

 

ギャバン ブラックタピオカ 袋 100g

なんか最近はこんな感じのが、カルディとかで、自分で茹でて食う乾燥タピオカとか売ってんの笑

インスタ女子は、家でまでタピオカ食うつもりだよ!笑

タピオカ文化発展してますねー

流行ってるお店と値段

 

タピオカって最近すごい流行ってますよね。お店もかなり増えたような気がします。

 

代表的なお店と値段紹介します!タピオカドリンク高いです笑

ゴンチャ

タピオカ流行の先頭を走っているお店ですね!

 

確かに美味しいですよね!

ゴンチャのタピオカは特徴があって、タピオカ時代に黒糖のような甘さを感じます。

あと、タピオカ以外のトッピングも豊富で、流行るのもわかります!

ただ、ミルクティーのMサイズ490円って、ちょっと高いですよね!

 

バールレディ・茶バー

 

こっちも昔からあるタピオカ店ですよね!

 

ここのタピオカは、タピオカ自体に味がついてるのですが、味はゴンチャには劣る印象です!

 

値段が370円!結構安い!

飲み物はこれぐらいが良いですよねー

 

これらの他にも、タピオカのお店いっぱいあります!

最近だと、商業施設だと絶対タピオカのお店入ってますよね。

タピオカの流行もすぐに下火になると思っていたら、結構流行が続いる印象。すでに定番なのかもしれませんね!

タピオカのどこが良いのか?

タピオカって美味しいんですけど、タピオカ自体の味がめっちゃ美味しいわけでもないよね?

えっそうだよね?

俺の味覚がオカシイの?

そんなことないよね?

疑心暗鬼になってきたのでツイッターでアンケートを取ってみました!

皆んなが結局は、タピオカが好きなのか?餅が好きなのか?

意外と僅差!

絶対に餅が勝つと思ったんですけど、タピオカの勝利ですねー

 

カロリー比較します

タピオカのカロリー

正直タピオカドリンクはかなり高カロリーです。

みんなカロリー気にしないんですかね?

 

タピオカドリンク一杯がどれくらいのカロリーかというと!

ズバリ言います! タピオカミルクティーのカロリー量は…

550kcal/杯

タピオカドリンクに使われる素材のカロリーは

  • ブラックタピオカ:約350kcal/100g
  • グラニュー糖:387kcal/100g
  • 牛乳:67kcal/100g

家族で台湾へ海外移住より

 

どの素材も高カロリーですよね。

550kcalは大体Mサイズくらいのことで、Lサイズ(700cc)だと1000キロカロリーくらいになってきます笑

一日の半分のカロリーですよね笑

 

餅のカロリー

タピオカは、めっちゃ高カロリーという事がわかりましたね。

 

ただ、餅も高カロリーの代表格ですよね、じゃあどっちの方が高カロリーなのか?

対決させてみましょう!笑

 

大福 1個(95g) 230kcal

柏餅 1個(80g) 165kcal

おはぎ 1個(70g) 190kcal

ぜんざい 餅1個分 340kcal

安倍川もち 餅1個分 370kcal

 

今日何食べる?より

 

おにぎり一個が約200キロカロリーなので、結構高カロリーですけど、そこまで高い気はしないですよね!

 

タピオカドリンクのMサイズが約550キロカロリーなので、明らかに餅の方がヘルシーですよね!!

 

ヘルシー対決は、餅の勝利ですね!!

まとめ、もちで良くね?

タピオカ流行りすぎて、去年生まれた新語で「タピる」って言葉ありますよね?

オカシイと思うんですよ。

大先輩の餅さんを差し置いて、タピるなんて言葉作っちゃうなんて!

餅は、モチるっていわないのにさ!

ただ、タピオカって飲み物の味で美味しいヅラしてるだけで、味も大したことないし。

餅の前では、ザコだってことがこの記事で理解できましたよね?

 

しかーし

ただ、タピオカにも良いところはありますよ!!

タピオカの方がデザート感ありますよね!

 

タイ料理とか食べると、デザートで絶対にココナッツミルクに沈んだミニタピオカ。

 

アジアンテーブル 濃厚ココナッツミルク(タピオカボール入り) 200g×3個

 

んんっ?あれっ?

 

これ餅でも良いじゃね?笑

ココナッツミルクにミニ餅沈めても美味しいんですかね?

 

実はタピオカの優位性は、ないんじゃないでしょうか?

 

例えば、ミルクティーに餅を沈めたヤツとかもうまそうですよねー……ん?

いや、やっぱり美味しくない!

ごめんなさい、甘いのだとタピオカの方が美味しいです。笑

 

それでは、大葉せんせいでした!

>大葉せんせいとは?

大葉せんせいとは?



ブログ月間5万PV「面白い考え方が身につく記事」をテーマにブログ更新中。記事の内容は、アニメ〜経済まで幅広く! テレビ局勤務。企業で働くことに疑問を持った25歳
もっと詳しくTwitterFacebook

note

欲しいもの

CTR IMG