どうも!大葉せんせいです!
突然ですが皆さん、手足温まってますか?
大葉せんせいは、基本冷え冷えです!笑
以前は、寝るときも手足が冷たくて、なかなか寝れないって時もあったんですが…
意外な方法で、寝るときの冷え性を解消したので、教えます!
凄い簡単なんですが、布団に入って手足の重さを感じるだけなんですよね笑
冷え性とは?
なんで冷え性が起こるのか解説するよ!
人間の体は、体内の温度を約37度に保とうとする働きがあります!
で、人って寒さを感じると、
生命維持とは関係ないところの血管を収縮させて(手足の血流)、
内臓とか身体部分に血流を増やして、体温を保とうとします。
なので、寒さを感じると手足から冷えていくんですね。
凍傷とかも、血流が指に行かなくなってしまうために起こります。
身体自体から冷えてしまうと、それは低体温症と言って、生命が危険な状態になっていまします。
参考として、解説を見つけたので引用しておきます!
寒さを感じると体内の熱を外に逃がさないように末梢の血管が収縮し、体が緊張状態になり、冷えにつながる。次に、血行が悪いと体内の熱を末端までうまく運べず、手足に冷えを感じるようになる。また、筋肉の量が少ない人は、体内で十分な熱がつくられず、体の芯から冷えを感じるようになる。
糖尿病ネットワークより
とのこと、
やっぱり緊張状態が、冷えの元なんですよね。
なので、大葉せんせいはリラックスできれば、冷え性を解消できると考えて、手足の重さを感じる方法を思いつきました!!
布団に入っても全く暖かくならない!
重度の冷え性だと、布団を何枚重ねて被っても
あったかくならなーい!!
ずっと、冷たい!
なんでなのか?
意味がわかりません、人間ってって体温があるはずなので、布団にくるまってたらあったかくなるはずなんですけどねー
なので、どうしたら暖かくなるのか、色々試しました!
筋肉をつける!
これ結構効果あります!
大葉せんせいは、一時期ジムに通って、ウェイトトレーニングをしていたのですが、
昔に比べて、冷え性ではなくなりました!
というのも、筋肉は発熱するからですね!
ひどい冷え性の人は、筋肉をつけるのもオススメです
お風呂にゆっくり入る
お風呂にゆっくり入るのも、温まりますよねー
ただ、温まるのは入浴後30分くらいですかね。
それ以降は、普通に冷えます笑
入浴できるなら、入浴した方が良いですけどね
寝る前に生姜湯を飲む
これは、あんまり温まりません。
お腹とか、口の中とかは、温かい気がするんですけど
その効果は、手足には届かないですよねー
ストレッチ
ストレッチって、かなり念入りにやると温まりますよね
ただし、中途半端は全然温まりません!
関節の限界を攻めるくらいの勢いで、やらないといけません!
本気でストレッチに挑める方は、オススメです!
リラックスする
結局リラックスするのが一番効くんですよね
そして、大葉せんせいが辿り着いたのは、手足の重さを感じるでした。
この方法、自分で導き出したんですけど、科学的にも効果があるとの事
冷え性で悩んでいる人は、試してみてください!
なんで、手足の重さを感じるとあったかくなるのか?
手足の重さを感じると何であったかくなるのかというと、リラックス出来るからなんです!
大葉せんせいは、心理学の勉強をしているので、その一環でリラックスする方法を勉強しているときに思いつきました!!
緊張状態だと、人は血流が悪くなって手足も冷えるということらしいです。
別に、そもそも緊張状態じゃないけどって、
皆さん思うと思うんですけど、寒いと知らず知らずに力が入っちゃったりして、実は緊張状態だったりするんですよね。
で、手足の重さを感じてリラックス状態になる方法は、催眠術でも使うリラックス方法なので間違いありません!気づくと、めちゃくちゃ温まってます!笑
これ意外な方法なので、大葉せんせい意外に気づいてる人少ないと思います!
ぜひ、試してください!
手足の重みを感じるのやり方!
本当に、催眠術の導入みたいな感じです!
3段階で、手足を温めていきます!
- まず。手足の力を抜く
- 手足がどれくらい重いのか感じる
- 手足が次第に重くなっていくイメージをする
手足の重さを10分くらい感じていると、もう冷えを感じなくなっています!
すごく意外な方法だと思いますが、びっくりするくらい効果があります!
結論、電気毛布を使え!
冷え性の人たちに向けて、対応策として
手足の重みを感じるという方法を提案しました!
たしかに、この方法効果があります!
なんですけど、難点が一個あって
布団に入った直後は、手足が冷たくて寒いです!笑
手足の重みを感じて、10分くらいで暖かくなるんですけど、寒い10分は結構長く感じますよねー
その解決策なんですが……
大人しく、電気毛布使いましょう!笑
凄くあったかいです!笑
冷え性でも外から熱を加えれば、温まってくるので、それで解決ですね!
電気毛布って、安いのは安くて2000円くらいのものもあります!
電気毛布を使うにあたって、注意したいのは低温やけどですかね。あと電気代もかかるので、出来れば自然とポカポカするのが、一番望ましくはありますよねー
今回は、冷え性撃退の新方法を伝えさせて頂きました!
他の冷え性のサイトのサイトを見ると、お風呂にゆっくり浸かるとか、ストレッチをするとか
少し面倒な方法が多かったので、手足の重さを感じるのは布団に入ってからできるので手軽です!
今後、冷え性界隈では、主流になる方法なのではないかと思いますよ!!
世界の冷え性無くなれ!
それではー