全国新成人の皆様こんにちは!
どうもー大葉せんせいです!
新成人の皆さんは、成人式行きますか?
成人式って行くか行かないか迷ってる人多いと思います。
大葉せんせいは、成人式に行ったのですが
行って思ったのは「別に来なくても良かったなー」という感想でした。
ちなみに大葉せんせい中学は、都内の公立です!
この記事が、成人式に行くか行かないか迷ってる人の助けになれば良いと思ってます!
成人式ってどんな事するの?
大葉せんせいの行った成人式の内容紹介します!!
大葉せんせいの行った成人式は、第一部と第二部に分かれていました!
まず、第一部!
- 国歌斉唱
- 励ましの言葉(町長)
- お祝いの言葉(議長)
- 誓いの言葉(新成人代表)
- 地区の歌斉唱
の五つです!!
こんなもんです笑
正直しょうもないです。拍子抜けしました。
町長から、どんな暑い言葉を貰えるのかと思っていましたが…
校長先生の朝礼の話を思い出してください。町長の話なんて、あんなものです笑
続いて、第二部!!
- よくわからない人のライブ
- 抽選大会
- 和太鼓パフォーマンス
第二部は、レクリエーションです!
これって必要ですか?笑
第二部なのですが、
なんか知らないライブから始まりました!
バンドの真ん中の人がトランペット、ボーカル無しです笑
よくわかりませんでした!
そして、抽選大会
ディズニーペアチケットとか、スイッチとか
当たります!これは結構良いですね!
まあ、人も多いので流石に当たりませんが…
そして最後は、和太鼓パフォーマンス!!(迫真)
まあね、こんなもんですよ成人式ww
この内容を見て、行きたくなった人は行ってみましょう!笑
成人式に行くメリット
成人式に行くメリットを考えてみようと思います!
- 同窓会として、同級生にあえる!
- 成人式から逃げたという気持ちにならない
この2つですね。
1、同窓会として、同級生に会える
1つ目の同級生にあえるですが、これはちょっと行間が抜けています!補足すると…
どうでもいい同級生に会える!会いたい同級生には会えない!
どういう事かというと、大葉せんせいの会いたかった同級生は、中学の頃成績上位のアイツとアイツ。早慶に行ったアイツなどです
つまり、そういう意識の高かった奴らが今何してるのか?
面白い話が聞けそうだなーと思っていましたが、成人式には来てなかったです。
その後の飲み会には来てる人は居たらしいですが、僕は行ってないので会ってません。
成人式に来てる奴の大部分は、しょうもない同級生です!笑
中学の頃の話で盛り上がれるので、それはそれで良いのですが、正直行く意味はありません。笑
成人式ってずっと地元にいる、おバカな同級生が人生最後の輝ける場所なんだろうと大葉せんせいは思っています!
2、成人式から逃げたという気持ちにならない
メリット2つ目あh、成人式から逃げたという気持ちにならないです!
正直、成人式って行く必要ないけど…
行かなかったことを後に後悔するかもしれないと、大葉せんせいは思いました。
後で、あー成人式いかなかったなあー
行けば良かったなぁーと
思うかもしれない人は行っても良いと思います。
あと、親がもちろん成人式行くでしょみたいな感じでいる人も行っても良いですが…
大葉せんせいのように、成人式なんて行ったってもしょうもないと思える人は行かない方が良いです!
時間の無駄です!会いたい同級生に個別で連絡してください!
あと3つ目のメリットを言うのを忘れてました!振袖可愛いです笑、めっちゃ可愛いです!!
成人式に行くデメリット
成人式に行くデメリットは4つです!!
- 時間を浪費する
- お金がかかる
- どうしようもない友達の相手をしなきゃ行けない
- 私立の中学だと、行く成人式の地区がバラけるので同級生には会えない
1、時間を浪費する
セレモニー自体は、せいぜい数時間なので、そこまで大きなデメリットではありませんが
忙しい人には、ただ区長とかの話を聞くだけの会なので、退屈に感じるでしょう。
2、お金がかかる
2つ目のデメリットは、お金がかかるです!
大葉せんせいは、男なので、スーツ、ネクタイ、靴代ぐらいでしたが
それでも数万円かかりました!
とくに、女の子はピンキリですが
目玉が飛び出るような、値段がします!笑
振袖を借りて、着付けをして、ヘアアレンジをしてってなると20万ぐらい~100万くらいになります!www
ひえー、これは高い。
正直、成人式にそんなにお金をかける価値はありませんが…
振袖姿は一生に一度しか撮れないので、
行かないにしても、写真を撮ることをオススメしています。
これは、成人式に行かなかった友達数人が、そう言っていたので、間違いありません!
3、どうしようもない友達の相手をしなきゃいけない
そして、3つ目のデメリット、どうしようもない友達の相手をしなきゃいけない
だいたいの同級生はまともでしたが、
大葉せんせいの地区は、地区が地区なので、同級生でもどうしようもない奴がいました!
なぜか、悲しくなります。
中学は一緒に騒いでいたのに、どこで道を違ってしまったんだろうと。
もう、違う世界に生きているんだなーと
公立の中学では、度々起こる現象ですね!
4、中学が私立だと、そもそも同級生に会えない
デメリット4つ目、私立中学だと地区がバラける
大葉せんせいは、公立中学なので同級生が集まっていましたが
私立中学だと、いろんな地区から来てるので、地元の地区に参加する奴、中学のあった地区に参加する奴がいて盛り上がりません。
私立中学に通っていた友達は、仲の良かった友達数人で成人式にいったそうですが、他の同級生は違う地区の成人式に参加したので会えなかったそうです。
そもそも、仲のいい友達なら、成人式じゃなくても会えるので、別に参加しなくてもいいですよね笑
という事で、結構デメリットあります!笑
このデメリットをみて、大したデメリットじゃないじゃんと思ったら参加しましょう!
こんなデメリットあんのか~ああ~うん、あーと思った人は不参加にしましょう!笑
結論、陽キャは爆ぜろ
大葉せんせいが導き出した、結論です
- 女の子は、前撮りはしといた方が良い
- 男は、行かなくても良い
- 陰キャは、行くな!
- 陽キャは、爆ぜろ!
です。
女性の話を聞くと、一生に一度ですので前撮りだけしといた方が良いらしいです!
女性の方が行かなくて、後悔する率が高いって事ですかねー
男は後悔してる人は少ないと思います。
成人式なんて式典に価値を見出してないからでしょうね!
特に陰キャラは、会いたい友達なんていないでしょうし!(大葉先生のことですね!)
陽キャラは成人式行って楽しめば良いと思いますよ!
ただ、そこが人生最後の輝きだからな!!(負け惜しみです笑)
そして思うんですけど、成人式って、サバンナでライオンを狩ってくるとかじゃないと、やる気が起こらないですよね!笑
という事で、成人式に行かなくても良いという話でした!
それでは〜