【テーマ変更】ブログ運営11カ月目のPVと収益さらす【長文化】

  • 2019年11月6日
  • 2019年11月6日
  • 雑記
大葉
どうもー大葉せんせいです!

 

11カ月目は、大きな変化があった月でした。

 

結果から言うと、メラゾーマ→メラミぐらい下がりましたね。メラまで行かなくて良かったですが…

 

 

 

ブログ運営 11カ月目のPV

 

11カ月目のPVは、42391PV!

 

10カ月目のPV数が約59000PVで、9カ月目が60000PVだったので、結構下がったなーという感じですね。

 

今までのPV変遷をグラフにするとこんな感じ。

なんで下がったのかと言うと、いまだに9月24日のGoogleのコアアルゴリズムアップデートから復活できていないから。

 

11カ月目の半ばごろまでは、じょじょにPVも回復するだろーと楽観的に構えていたんてますけど、コアアルゴリズムアプデートから2週間経ってもPVが上がらず…

 

ということで、「結論としては、やり方変えよう!」と思い立ちました。どんな対策を行ったか説明する前に、収益について話させてください。

ブログ運営11カ月目の収益

 

11カ月目の収益は、9000円!

 

  • アドセンス約4000円
  • Amazon約3000円
  • ASP約2000円

 

ちなみに10カ月目は、13000円だったので、4000円減ですね。PVが下がったので、連動して落ちたんだと思います。

 

 

アドセンスは、支払いが8000円からなので、4000円の収益だと、支払いが2カ月かかってしまいますから、もうちょっと収益上げていきたいかな…

 

アドセンスの収益が大幅に落ちたもう1つの理由は、いろいろ貼る位置を実験したからというのもあります。

 

貼る位置1つで、全然収入が変わってくるので、面白いですね。アドセンスを実験した結論としては、「ブログの下の方に広告貼っても意味がない!」ってことですね。

 

11カ月目にPV増に向けて行った対策

 

11カ月目の雑記ブログ運営が2週間も過ぎたころ…毎日投稿は続けていたんですけど、あまりの変化のなさに、絶望感すらありました。というのも、コアアルゴリズムアップデートでPVが落ちても、少しずつ回復すると勝手に思い込んでいたんですよね。

 

でも考えを切り替えることにしました。絶望は、むしろチャンスなんじゃないかと。

 

それから自分のブログを分析し始めました。

 

そこで行き着いたのは、PVが回復しないということは、おそらく今までのブログ運営が悪いってこと。つまり記事がつまんないってことです。

 

大葉
毎日投稿していた記事がつまらないと認めるのは、意外と難しいものがありますよね…

 

そこで当ブログが行った、大きな変更は2つ

  • テーマの変更
  • 記事の文字数を増やす

 

テーマの変更

 

10カ月目までは、当ブログは有料テーマのswallowを使っていたんですけど、見た目があまり好きではなかったので変更したいなーとずっと思っていました。

 

しかしswallowは約10000円のテーマなので、しばらくの間、なかなか踏ん切りがつかず…1週間悩み続けて、悩んでいる時間がムダだなーと気づいてしまったので、思い切ってやっちゃいました。

 

今使用しているテーマは、THE THOR(ザトール)というもの。個人的には、見た目が良くなったんじゃないかと思います。

関連記事

『大葉せんせいの雑記ゼミ』は、テーマをTHE THOR(ザ・トール)にしました。以前は、swallowを使っていたのですが、THE THORにしたのです。 無料テーマから有料テーマに変更する人は多くいますが、有料テーマ[…]

 

テーマを変更したら、一時的にPVが落ちましたが、今は回復しています。このテーマの変更がどんな結果になるのかは、次回の運営報告で、させていただきます!

 

記事の文字数を増やす

 

当ブログ『大葉せんせいの雑記ゼミ』は、運営10カ月目までは、1記事の文字数が2000〜3000字にして、毎日投稿していました。

 

なんで毎日投稿していかというと、毎日投稿することで、読者に視聴習慣を作ってもらおうと考えていたワケです。

 

しかし読者の人たちに、視聴習慣なんてできませんでした。もしかしたら毎日見てくれていた人もいるかもしれないんですけど、やっぱりPVの比率を見ると、検索流入が多いんですよね。

 

ということで、有名ブロガーでもなかったら、読者の視聴習慣を作る戦略よりも、SEOをやっといた方が良いということですね。

 

なのでSEOを意識して、ブログを書こうと思いました。どうしようかと考えましたとき、思い出したのが、Google先生のお言葉。

 

Google先生「網羅性のある記事っていいよね〜」

 

ああこれぞ、天啓だ!ということで、網羅的な記事を書いていこうかなと、思い立ったワケです。

 

網羅的な記事って、情報を網羅しなければいけないので、文字数が多くなります。なので1記事の文字数が爆上がりしちゃうんですよね。なので1記事の文字数は、1万字を目指すことに…

 

1万字を目指して書くと、だいたい8000字くらいに落ち着く感じですね。

 

ということで、1記事の文字数が増えたので、当ブログは、毎日更新をやめました。目標としては、3日に1記事。それ以下の頻度でも良いかなーと。

 

で、どんな記事を書いたのかというと…

 

 

 

 

 

 

 

この毎日投稿→網羅性のある記事の変化が、どうなったのかも、来月のブログ運営報告でさせていただきます!

 

【まとめ】ブログって試行錯誤

 

ブログって、PVが上がらないと、なかなかやる気がおきないですよね。PVは下がりましたが11カ月目にした試行錯誤は面白かったなーと。良い結果が出るかどうかは分かりませんけどね笑

 

あとSEOを考えていて思うのは、被リンクが足りないんだってこと。被リンク全然されていません。

 

大葉
最近は、有益な情報を載せるように意識しているので、被リンクをどんどんしていただければと思いますよ(お願いします!)

 

ブログ11カ月目のPVと収益は、結構下がりました。つまりブログが瀕死になっているということ。

 

しかしドラゴンボールでも、シャーマンキングでも、瀕死は逆にパワーアップするチャンス。このチャンスを活かしていきたいですねよね。

 

なので運営11カ月目は、マンガでいう修業編ということにして、12カ月目こそはPV50倍界王拳を発動できるよう運営頑張っていきます!

 

 

>大葉せんせいとは?

大葉せんせいとは?



ブログ月間5万PV「面白い考え方が身につく記事」をテーマにブログ更新中。記事の内容は、アニメ〜経済まで幅広く! テレビ局勤務。企業で働くことに疑問を持った25歳
もっと詳しくTwitterFacebook

note

欲しいもの

CTR IMG