【収益】ブログ運営の時給を計算してみた【お金以外のメリット】

大葉せんせい
大葉せんせい
どうもー大葉せんせいです。
大葉せんせいは、ブログを7ヶ月間も毎日投稿をして、収益も発生してきました。

ここでみなさん気になるのは、ブログって稼げんの?ってことですよね。

今回は、そんな疑問にお答えする記事!

 

なんと、ブログ運営の時給を発表しようと思います!

 

結論から言うと、ブログ運営は時給換算すると、全く稼げません。

ですが、お金以外のメリットがたくさんあるので、始めた方が良いよ!

ということで、時給計算していきます!笑

ブログ運営7ヶ月目の収益と作業時間

時給を運営7ヶ月目の収益と作業時間から算出していこう思います。

[kanren postid=”2368″ date=”none”]

ブログ運営7ヶ月目は、38000PV。

収益は、6000円でした。

 

収益は、グーグルアドセンスなどのサイトで計算出来るので、すぐに分かります。

そして、問題の作業時間を算出していきます。

 

大葉せんせいは、通勤の電車内で、ブログの下書きをしています。その時間40分。

 

加えて、昼休憩には、ブログのリサーチのため読書をする日もあります。2日1回くらいの頻度なので、1時間の半分の30分としておきます。

 

さらに、帰りの電車の中で、40分読書をします。これは半分、ブログと全く関係ない本を読んでいるので、20分とします。

 

そして帰ってから、下書きをしたブログ記事の清書と、リンクや画像を貼りつけて装飾していきます。この作業が40分くらい。

 

これで、1日のブログ作業時間が出ましたね。1日のブログ作業時間は、130分!

いやー、我ながら、ブログに時間をかけていますね笑。

 

ただ作業時間は、人によってまちまちで、ブログを毎日投稿している友達は、1記事1時間くらいと言っていたので、大葉せんせいは書くのが遅い方ですね。

 

ブログの作業自体は、毎日やっているので、かける30日とすると、月65時間の作業になります。

 

それを、収益6000円÷65時間だとすると…時給は…

 

約93円!

 

時給93円……

 

大葉せんせい
大葉せんせい
もうあれですね、なんか怖いですね笑

いやーもうちょっとあるかなーと思っていたんですけど、びっくりするほど少ないですね。

 

時給でいうと、ブログをやるべきではない。

大葉せんせいも、自分で計算してビックリしました!

 

時給93円!

東京の最低賃金が900円ほどなので、10分の1ですねー。

これが大葉せんせいが才能が無いからなのか、そうじゃないのかというと、たぶん才能が無いからではありません。

 

月100万PV以上あるブログ、『パレオな男』のパレオさんも時給について言及していたんですけど、400円くらいなのだそう。

 

つまりお金を目的にして、ブログをやっていると続かないということですね。

流石に流石に93円は、少ないですが…

 

確かに、ブログでもっと儲けていそうな人はたくさんいますが、ブログで儲けると、違うビジネスを始めるあたりを察するに、大した収益ではないのでしょうね笑

お金以外のブログのメリット

時給が93円だから、ブログをやめるかというと、やめません!

 

それはなぜか?

ブログの真価は、時給以外の所にあるからです。

ブログをやるメリットについては、いくつか記事を書いてきました。

どんなメリットぎあるのかというと…

 

[box class=”blue_box” title=”お金以外のブログのメリット”]

メンタル改善

勉強したことを定着させられる

文章力が上がる

頭が良くなる

[/box]

 

と、いろいろメリットがあるのです。

ブログを書いてなかったら、どうぜテレビとかを見ているだけなんで、それに比べたら価値があるかなと。

テレビ視聴は、時給0円ですからね。

ということで、時給は低いですが、ブログを続ける理由でした。

時給は上がってきている

ブログ運営の時給は、93円という話をしましたが、実は徐々に時給は上がってきています。

時給93円は、ブログ運営7ヶ月目の話であって、ブログ運営1ヶ月目とかを時給換算したら、5円とかそんなもんです笑

なので、時給が右肩上がりではあるので、夢はありますよね。

 

ブログの作業時間自体は変わらないですが、記事数は積み上がっていますし。指数関数的に増えていくんじゃないかと(いや、増えろ!)

可能性があるって、大事ですよね。

【戒め】ブログの時給を計算しては、いけない

ということで、『大葉せんせいの雑記ゼミ』の時給を計算してみました。

なんと時給は、93円笑

 

東京の最低賃金の約10分の1という、ブラック企業よりも漆黒な収益でした笑。

つまりブログをお金目当てで、始めてはいけないということですね笑。

 

その強がりとして、収益以外のメリットをあげてみました。

ブログのメリットは、こんな感じですね。

[box class=”blue_box” title=”お金以外のブログのメリット”]

メンタル改善

勉強したことを定着させられる

文章力が上がる

頭が良くなる

[/box]

みなさんもブログを始める際は、収益以外のメリットに注目して、やりましょう!

じゃないと続きませんよ!

それでは、大葉せんせいでした。

>大葉せんせいとは?

大葉せんせいとは?



ブログ月間5万PV「面白い考え方が身につく記事」をテーマにブログ更新中。記事の内容は、アニメ〜経済まで幅広く! テレビ局勤務。企業で働くことに疑問を持った25歳
もっと詳しくTwitterFacebook

note

欲しいもの

CTR IMG