【マンガ】1度に飲んで良いコーヒーの量は?バターコーヒーの効果は?

 

 

シカゴ大学の研究だと

  • カフェイン150mgで、疲労感が和らぐ、意思力が上がるなんて効果がある。
  • カフェイン450mgで、不安感が強くなり、記憶力が悪くなる。

 

UCCのブラック無糖が1本で、カフェイン含有量が222mgなので、ブラック1本くらいが丁度良さそうですね。

 

ちなみに僕は、カフェイン感受性が高すぎて、アイスコーヒー一杯飲むだけで、手が震えたりします笑。最近は耐性が出来てきましたが。

 

コーヒーの良い効果っていうのは、コーヒーに含まれるカフェインとポリフェノールの効果なんですけど、カフェインはあまり効果が長続きしません。

 

2013年スワンシー大学の研究によると、効果の持続時間は飲んでから90〜150分っていうところですね。

 

その研究によると、乳脂肪と一緒に飲むとカフェインの効果が持続するとのこと。

 

大葉
ちょっと前に、バターコーヒーってのが流行りましたよね。あれもカフェインの効果を持続してくれる可能性があるので、良いかもしれないですね。

 

ただ、バターコーヒーに入れるバターって、本来グラスフェットバターっていう牧草で育てられた牛のバターです。なんでグラスフェットバターかというと、グラスフェットバターには酪酸が豊富だからです。

 

酪酸は、腸内環境を整えてくれますし、血糖値を低く抑えてくれたりと、なかなか良い効果があります。

なのでグラスフェットバター入りのコーヒーなら痩せそうではあるなという感想です。

 

 

ちょっと前に流行ったバターコーヒーって、とりあえずコーヒーにバター溶かしただけのものだったので、カフェインの効果は持続するかもしれませんが、痩せることはないでしょうね。

 

コーヒーの飲み方の総まとめ記事を書きたいと思いますが、それはまた今度にします。まだまだコーヒーについては書きたい要素が沢山あるので。

>大葉せんせいとは?

大葉せんせいとは?



ブログ月間5万PV「面白い考え方が身につく記事」をテーマにブログ更新中。記事の内容は、アニメ〜経済まで幅広く! テレビ局勤務。企業で働くことに疑問を持った25歳
もっと詳しくTwitterFacebook

note

欲しいもの

CTR IMG