
今回は、オススメのお金の使い方を紹介します!
どんな使い方かと言うと、時間短縮にお金を使う方法!
時短にお金を使うのは、科学的にも幸福度が上がることがわかっています!
投資に使うとか、娯楽に使うとか、いろんなお金の使い方があると思うんですけど。みなさんは何にお金を使いますか?
何にお金を使うか?
お金って、何に使うのが1番良いんでしょう?お金を使う優先順位って、正解があるんですかね?
大葉せんせいの優先順位第1位は、お金を買うことです。
なんでかって言うと、社会人になって一気に余暇時間が減ったんですよねー

なので余暇時間をできるだけ確保するっていうのが、社会人になってからのテーマになりました。
時間短縮にお金を使うと幸福度が上がる
全米科学アカデミーが発行した記事によると、時間をお金で買うと幸福度が上がるとのことです。
この調査によれば、収入の多い人ほど時間が足りないと思っているとのこと。
そして、この調査では世界各国の人6000人以上にアンケートをしました。お金持ちがどうかに関わらず、時間をお金で買うことが幸福度の向上につながったようです。
さらに詳しい内容を引用します!
時間を買うことは、本当に幸福度の向上につながるのだろうか。
研究プロジェクトでは、この点をさらに掘り下げるべく、カナダ・バンクーバー在住の有職成人60名を対象に2週間にわたるフィールド実験を実施。
週末ごとに各被験者に40ドルを提供し、第一週目の週末は「時間をお金で買う」ことにその資金を使わせ、第二週目にはモノを買うよう指示したところ、モノを購入するよりも「時間をお金で買う」ほうが高い幸福感を示した。

あとで、時間を買うためにどうしたら良いのか解説します!
時間は高い!
正直、時間って高いんですよねー
大葉せんせいのお仕事でもらっているお給料を時給に換算すると、2000円くらいです。
つまり1時間節約するのに、2000円までなら払っても特なんですよね。

時間が生み出せれば、その分残業すればお金をもらえますし、娯楽を楽しんでも良いですし。
時間って高いですけど、時給分は払っても良いって考えると、時間に相当お金をかけることが出来ます!
時間か、娯楽か、投資か、衣食住か
大葉せんせいのお金の優先順位は、第1位は時間。第2位は娯楽。第3位投資です。
みなさん、それぞれお金を使う優先順位があると思います。
そのほかの主な支出、衣服、食事、住居ってとこでしょうか?
つまり支出は6つに絞られます
- 時間
- 娯楽
- 投資
- 衣服
- 食事
- 住居
人間は、お金を使うとき、6つから選択しないといけないということ!
大葉せんせいは、投資もしてきましたが、オススメの使い方は圧倒的に時間に使うことです。

時間短縮に使うは、投資でもある
時間買うというのは、ある意味投資とも言えるかもしれません。
買った時間を自己研鑽に使えば、投資です。
買った時間を娯楽に使えば、娯楽でしょうか?
つまり何を言いたいのかというと、他の支出は買った時点で対象が何か決まっています。
- 服なら、デニムパンツとか
- 娯楽なら、アニメのBlu-rayとか
それに対して、時間を買うということは、時間を買った時点では対象は決まっていません。
時間を買うと、15分を500円で買ったとすると、さらにその15分を何に使うのかという選択肢を決めるわけです。

時間は、何にでも使えるという点で、コスパが良いのかもしれません!
時間短縮するために、何を買うべきか?
じゃあ何を買えば、時間を買えのか紹介していきます!
洗濯乾燥機
やっぱり家事って時間がかかることなので、できるだけ時間をかけたくないですよね。
家事の時間を大幅に短縮できる機会が、洗濯乾燥機です。
洗濯を干すのって、15分くらいはかかりますよね。
しかも洗濯って週に3回はやりますよね!
でも洗濯乾燥機だと、入れるだけで乾燥までやってくれます。
時短効果は絶大です。
デメリットとしては、めちゃくちゃ値段が高いこと。
でもそれだけの効果はあると思います!
ロボット掃除機
掃除も時間がかかりますし、本当は毎日したいですよね。
でも仕事をしていると、なかなか出来ません。
週末も用事があって、出来なかったりします。
なので、掃除の時短は、ロボット掃除機を買うのが良いと思います。
出始めたころのロボット掃除機は結構高かったですけど、最近は安いものも出てきています。
ロボット掃除機は、コスパが良いかもしれせん。
食洗機
家事の時短家電はいっぱいあります。
その中でも、なかなか買えないのが食洗機です。
食洗機は高いし、邪魔なんですよねー
なのでシステムキッチンにしないと、結構場所を取られます。
システムキッチンは、ものすごく高いっていうジレンマがありますよ。
でも時短になるので買って損ありません。
家事代行
家事の時短家電をオススメしてきましたが、可能なら家事代行の方が良いかもしれません。
家事代行って意外と安いので、オススメです。
時間あたり2000円くらいで、やってくれます。
なので自分の時給を考えて、時給が2000円以下なら自分でやる、2000円以上なら家事代行するのが良いと思います。
思ったより安いですよね!
脱毛
毛の処理も結構大変ですよね。笑
なので脱毛で全部無くしちゃうのも、1つの手。
大葉せんせいは、ヒゲが濃いので、毎日ヒゲ剃りが大変です…
毎日5分くらいかかってるかもしれません。
なので、ヒゲの脱毛をして、毎日5分節約する方が良いでしょう!
デメリットは、脱毛は時間とお金がかかること。
結構通わないと脱毛は完了しませんし、お金も数万くらいかかるのが多いです。
でも時間はあとで取り返せますし、お金も数万くらいならやったほうがお得だと思います!
会社の近くに住む
1番時短できるのが、通勤時間の時短ですよね。
日本人の片道の平均通勤時間は約1時間なので、これを5分にできればかなりの時短です。
なので少々高くても会社の近くに住むのが良いと思います!
毎日往復で2回時給分を節約できると考えると、かなりの額になりますよね。
通勤に時間がかかる人は、今すぐ引っ越しましょう!
まとめ、他人と差がつくお金の使い方
時間をお金で買うと幸福度が上がるっていう話をしました。
大葉せんせいも、この調査を見てから、時間を買うことを意識しています。
みなさんはお金があったら、時間買いますか?
実は、時間をお金で買う人って少ないことが分かっています。
全米科学アカデミーによれば、時間をお金で買うのは全体の2パーセントくらいだそう。
つまり時間を買うって人は、少数派ってことです。

みなさんも時間を買ってみませんか?
それではー大葉せんせいでした!