
大葉せんせいが、すっごい疑問に思っていることがあります。
それは…町内会っているか?ってこと
町内会って、何してる団体なのか分かりませんよね。なのに、町内会費とかいう謎のお金を徴収されます。

今回は、町内会って必要か考えてみます!
町内会って何だろうか?
町内会って、結構謎な団体ですよね。
いったい町内会って何をしている団体なんでしょうか?
何をしているのか活動内容を調べました。
- 清掃活動。
- 祭りなどの、地域のイベント。
- 防災活動。
たしかに、大葉せんせいの住んでいる地区の町内会も、こんな感じの活動内容です。
清掃活動とは、文字通り清掃活動です。大葉せんせいの地区でも定期的に、清掃活動に参加してくれって呼びかけがあります。
地域イベントは、その地域ごとにいろんな形があると思うんですけど、祭りとか、餅つき大会とかですね。
防災活動は、大葉せんせい地域では、拍子木をもって「火の用心!」みたいなことを言いながら練り歩くやつをやってます。
個人でやりたいやつが集まってやれば良いんじゃないでしょうか?
たしかに人が集まらないと、小さい規模でしか出来ないと思いますが、それが適正な規模の活動では?
それら活動が評価されていたら、自然と人が集まってくると思うんですけどねー…。
みなさんはどう思いますか?
町内会費について
町内会が批判される用意の1つが、強制的に行われる町内会費の徴収。
町内会に自ら入ったのなら、町内会費の支払いも文句はないと思うんですけど、町内会って強制的に入会させられる人が多いと思います。
引っ越したら、その地区の町内会の人がやってきてお金を払えと言ってきますよね。
大葉せんせいの住んでいる地区の町内会費は、1年で3000円です。その他に、寄付をしなければいけないので、合計年間6000円くらいですね。
調べてみると、町内会費が年間5000円~6000円くらいところが多いそう。

町内会って強制入会させられ、行きもしないイベントを勝手にやってるだけなので、ほとんど人に恩恵がないんですよね。
でも、町内会って存続していますよね?
なんで町内会が続いているのか、説明します!
結局、おじいちゃんたちの飲みサー
簡単に言ってしまえば、町内会っておじいちゃんの飲みサーです!笑
大葉せんせいの地区の町内会は、会計をキッチリ出してくれるので、毎年眺めていますけど、飲食費が結構な額になっています。笑
大葉せんせいのとこは、飲食費の内訳も記載してくれて、寿司の代金…〇万円とか書いてあるんですよねー。
町内会って、集めた町内会費で贅沢なご飯食べてるんですよ!寿司とか!

そりゃ、おじいちゃん達が集まったら寿司とか食べると思います。
何に違和感があるかっていうと、その代金が強制徴収の町内会費だってこと。
つまり町内会費って、お年寄りの飲みサーのサークル費用なんですよね。笑
サークル費を強制徴収するのは、どうかと思います…
お年寄りは友達を作る能力が乏しい
お年寄りって、友達を作り難いんですよね。
若者だったら、スマホがあれば同じような趣味を持った人と無限に繋がれます。
でも、お年寄りって何か集まりがないと、友達ができないですよね。
お年寄りの友達作りとして機能しているのが、町内会。
これからのお年寄りは、スマホも使いこなしている人も出てくると思うので、町内会は必要無くなっていくと思います。
無駄な集まりをやめよう
大葉せんせいが、町内会が無駄だと思う理由の1つが、ほとんどの人が参加できないこと。
町内会って、日中に集まるんですよね。休日にあるまることもあれば、平日にも集まります。
つまり社会人の参加は、ほぼ無理なんですよね。
町内会を構成しているのは、お年寄りばっかりなので、休日も平日もないんでしょうけどね…

参加もできない、恩恵もない、組織。それが町内会なんです。
他にもある無駄な集まり
無駄な集まりは、町内会だけじゃありません。
半強制的に参加させられる、集まりはすべて廃止して欲しい!
例えばこんな会があります
- 同窓会
- 運動会
- 後援会
どれも、なんだか強制力がある感じがして好きになれません。
行きたい人が各々集まってやるのが1番良いんじゃないでしょうか?
まとめ、強制される会は全て廃止しろ。
町内会は、いらないって話をしてきました。
町内会の納得の行かないところは、主に3つです!
- 活動内容が、大葉せんせいの利益になっていない。
- 町内会費の強制徴収。
- 社会人は参加できない。
町内会って、必要だと思っている人の方が少数だと思うんですけどねー…
NHKのクロ現では、町内会の歴史は隣組から始まったと言っています。
隣組って、戦時中の国民どおしの監視を目的とした施策です。

このブログ記事を見た人だけでも言いましょう、「町内会いらない!」って。
それではー大葉せんせいでした!