
大葉せんせいは、『コンピュータおばあちゃん』が大好きなんです!
なので今回は、大葉せんせいが好きなコンピュータおばあちゃんをランキング形式で発表していきます。
たぶん、みんなにもそれぞれ好きな『コンピュータおばあちゃん』があって、意見があると思います。

みんなで好きな『コンピュータおばあちゃん』について語り合いましょう!
1位 perfumeのコンピュータおばあちゃん
perfumeといえば、エレクトリックな音楽が特徴ですよね。
コンピュータおばあちゃんも、エレクトリックなミュージックなので相性はバツグン。
そして、さすがperfume可愛いんですよね。
さらに、コンピュータおばあちゃんにダンスをつけたのは、世界初でしょう。
perfumeの可愛さと、ダンスの効果もあって、いつまででも見ていられるコンピュータおばあちゃんになっています!

そんな最強かと思われたperfumeのコンピュータおばあちゃんにもデメリットが2つあります。
1つ目のデメリットは、原曲からカットされた短いバージョンであること。
原曲は3分くらいなんですけど、perfume版は2分くらいになっています。最高なperfume版なので、やっぱりフルでやって欲しかったのが正直なところです…
2つ目のデメリットは、ノレない
そう、perfumeのコンピュータおばあちゃんは、perfumeっぽくアレンジされていて、可愛さが強調されているんですけど、もともとあったYMOみたいなノリが全くなくなっているんですよ。
可愛さ全力投球というところでしょうか?
可愛くてノレる曲になっていたら、最強のコンピュータおばあちゃんになっていたと思います

2位 POLITICSのコンピュータおばあちゃん
2位は、POLITICSというバンドが歌っているコンピュータおばあちゃんです。
コンピュータおばあちゃんのバンド版といったところでしょうか?
うまい具合に、バンドとコンピュータおばあちゃんのエレキトリック感が融合しています。
原曲よりも、アップテンポにアレンジされていて、ノレる1曲。
そのノリの良さから、大葉せんせいがコンピュータおばあちゃんを連続で聴くときは、POLITICSのコンピュータおばあちゃんから聴き始める確率が高いです。
コンピュータおばあちゃん初心者にも、オススメできる1曲。

もちろん、デメリットもあります!
簡潔にいうと、perfumeの可愛さには敵わないってこと。
3位 さかいしゅうこのコンピュータおばあちゃん
原曲のコンピュータおばあちゃんですね。
さかいしゅうこさんはよく知らないんですけど、コンピュータおばあちゃんって実は坂本龍一プロデュースなんですね。
それもあって、やけにYMO感のある一曲。
エレクトリック感でいえば、1番かっこいい。
さかいしゅうこさんの声も可愛くて、原点にして、かなりの完成度です。
ですが不満点でいうと、コンピュータおばあちゃんは元々「みんなの歌」で流れていた曲です。
なので少し子供っぽい曲に仕上がっていること。
大人だと、テンポ感とか、声とか、もうちょっと刺激があった方が良いと思いました!

4位 コスミック・インベンションのコンピュータおばあちゃん
第4位は、どこの誰だか知りませんが、コスミック・インベンションの『コンピュータおばあちゃん』。
結構インパクトあります…、この微妙な歌声と、なぜがボーカルがドラムを叩いてるということ。
シシドカフカの先を行っている存在がいたんですね。
ドラム叩きながらなので、歌声が全然安定しません…笑
そして、コスミック・インベンションが誰なのか、全くわかりません。
何だか分からないことばっかりなんですけど、その分からなさと『コンピュータおばあちゃん』って曲が妙にマッチしています。
聞けば聞くほど、クセになる感じですねー。
良い『コンピュータおばあちゃん』なんですけど、『コンピュータおばあちゃん』業界でも、玄人向けなので5位にしました!

5位 初音ミクのコンピュータおばあちゃん
初音ミクの良さというと、電子的な歌声。
その歌声で、コンピュータおばあちゃんというエレクトリックな曲を歌ってもらうので、さぞ良い曲になるだろうと予想していました。
しかし、予想外に凡曲に仕上がってしまった残念な1曲。
せっかく初音ミクを使ったんだったら、もっと攻めた曲にするべきでしたね。

6位 天ぷらキッズのコンピュータおばあちゃん
コンピュータおばあちゃんのエレクトリック感を変な感じに伸ばしてしまった一曲。
コンピュータおばあちゃんの良い点をことごとく潰しています。
- コンピュータおばあちゃんのエレクトリック感。
- コンピュータおばあちゃんのノリの良さ。
- コンピュータおばあちゃんの可愛さ。
どれをとっても、悪い出来です。残念。
全国のコンピュータおばあちゃんファンが怒り出しそうな雰囲気さえ感じます…
まとめ、心の中にコンピュータおばあちゃんはいる!
どうでしょうか、大葉せんせいの好きなコンピュータおばあちゃんランキングでした。
みなさんの好きなコンピュータおばあちゃんランキングとは同じでしたか?
同じだったって人、全然違ったって人。いろんな人がいると思います。
でも共通しているのは、みんなコンピュータおばあちゃんが大好きだってことですよね。
そう、コンピュータおばあちゃんはみんなの心の中にいるのです。
もし、みなさんが道に迷ったとき、訪ねてみてください……心のコンピュータおばあちゃんに…
……道に迷ってるのは、大葉せんせいの記事ですね。笑
