
今回は、ディズニーのキャラクターグリーティングがなんで楽しいのか考えてみます。
大葉せんせいは、ディズニーが前から好きなんですけど、キャラクターグリーティングについては否定派でした。
しかし『シェフミッキー』でグリーティングして、楽しさがちょっと分かったので、キャラグリが楽しい理由を書いてみます。
キャラクターグリーティングとは?
キャラクターグリーティング、略してキャラグリ。
キャラグリとは、キャラクターと触れ合ったり、抱きついたり、写真を撮ったりすること!
キャラグリには、種類があって
- キャラグリ施設に行く
- キャラクターダイニング
- 整列グリーティング
- フリーグリーティング
という4つがあります。
珍しい楽しみ方としては、サインをもらったり、英語で喋ったり出来るそうです笑。
大葉せんせいも、昔は着ぐるみと触れ合って何が楽しいんだよって思っていたんですけど、これが思いのほか楽しいことに気づきました。
だってミッキーとか、さっきまでショーの真ん中にいたのに、そのちょっと後に触れ合えるんですから。

キャラクターのグリーティングは、承認欲求を満たしまくれる。
大葉せんせいが気づいた、キャラクターグリーティングの魅力は、承認欲求を満たしまくれるっていうこと!
キャラグリって、キャラクターがまるで友達みたいに接してくれます。
ディズニーのキャラクターたちっていうのは、ものすごい世界的なスターです。
そんな大スターが、自分をまるで友達みたいに接してくれるなんて、承認欲求がめちゃくちゃ満たされるんですよねー。
承認欲求は、3大欲求に次ぐ欲求だと言われていて、かなり大きな欲求です。なので承認欲求が満たされるというだけで、キャラグリの人気の理由が分かりますよね。

年パス持ちは内向的な人が多い。
大葉せんせいの体感なんですけど、ディズニーのものすごいファンって、大人しい人だったり、内向的な性格をしている人が多いと思います。
ディズニー好きに暗い人が多い理由も、キャラグリで説明できます。
というのも、キャラクターグリーティングがめちゃくちゃ簡単に承認欲求を満たせるから。
性格が内向的な人は、人前に立つのが嫌いなので、承認欲求を満たせている人が少ないのかもしれません。
そんな内向的な人が、キャラクターグリーティングで承認欲求を満たしまくるのです。
なのでディズニーの熱狂的なファンは、内向的な人が多いのです。

楽しむのが簡単。
もう1つキャラグリが人気の理由が楽しむのが簡単だからです。
例えば、サーフィンだったらどうでしょうか?
確かにサーフィンも楽しいでしょうけど、楽しむためには、海に行かなければいけないし、道具も準備しなければいけない、サーフィンも練習しなければいけないと、楽しむまでのハードルがものすごく高いのです。
それに対して、キャラグリはどうでしょうか?
キャラグリは、ほとんどディズニーという地にいくという労力だけで楽しむことができます!
ほとんどの趣味は、楽しむまでのハードルが結構高いんですよね。
それに対してディズニーという趣味は、楽しむまでのハードルが極端に低いということもあって、大人気なのです!

まとめ、みんなグリーティングしろ
キャラグリは、楽しいですけど、ディズニー玄人がみんなこぞって行くので、めちゃくちゃ混んだりします。
そのミッキーの誕生日とかだと、ミッキーの家の待ち時間は、6時間とかになるんだそう。

そこで、オススメしたいのが『シェフミッキー』。
ディズニーランド近くのアンバサダーホテルの中にあって、宿泊者以外でも利用できます。
ブッフェ形式で、ランチだと大人4200円。
まあちょっと高いですけど、それくらいの価値はあります!
というのも、ブッフェを食べてる間に、キャラクターが会いに来てくれます。


でも『シェフミッキー』は、そんなセコイことはしません。
1人につき1回は絶対写真撮ってくれます!
メチャクチャ楽しいので、ぜひキャラクターグリーティングをしたことがない人は、『シェフミッキー』でデビューしてみましょう!
それではー、大葉せんせいでした