
大葉せんせいは、今回不安を解消する方法を発見しました。
そして今回発見した方法の何がスゴイって、不安を解消するだけでなくて、認知能力も高まること。
そして認知能力が高まると、不安をさらに解消できるっていう無限ループに入れるのです。
えっ、ブログにそんな効果あるの?って思いましたよね。
ハッキリ言って効果あります。大葉せんせいもやってみて、実感しています。
なので、ネガティブな人・不安症な人は、絶対にブログを始めてください!
ものすごいブロガーになれる素質がありますからね。

不安になりやすい人は、言語能力が高い。
以前ネガティブな人は、ブログをやれっていう記事でも書いたんですけど、ネガティブ(不安症)の人は言語能力が高いということが分かっています。
実は、ネガティブな人が言語能力が高いんじゃなくて、言語能力が高いとネガティブになることが分かっています。
というのも、言語能力が高いと、自分の感じている不安というのも不必要に言語化しちゃうんですよね。
なのでネガティブな人は、言語能力が高いのです。
ということで、ネガティブな人は文章を書いた方が良いですよね。
いろんな文章を書く行為の中でもオススメなのが、ブログです。
小説とか、エッセイとか、でも良いんですけど。
小説とかは、いきなりハードルが高いと思うので、なんでも好きなことを書いていいブログが良いじゃないかと。
えっ、めっちゃネガティブだけど、文章とか書けないけど…という方。
ネガティブな人も、いきなり文章が上手いわけではありません。
例えば、アインシュタインも最初から、相対性理論を考えていたワケではなくて、もの凄く勉強したから相対性理論を思いついたのです。
つまり、どんな天才でも練習をしなければ、上手くなるはずがありません。
でもネガティブな人は、他人よりも言語の基礎能力が高いので、上達も早いってことです。
基礎能力が高いので、さらに言語能力を高めていきましょう!
ブログを書くと不安が消える。
オタゴ大学が行なった研究で、1日1回クリエイティブなことをすると、翌日気分が良くなって、幸福感がアップすることが分かっています。
https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/17439760.2016.1257049
クリエイティブな行動を毎日することで、不安にどんどん強くなっていきます。
不安になったとしても、すぐに立ち直れるようになります。
じゃあクリエイティブってなにかっていうと、アートに挑戦しろっていうことではなくて、新しいことを自分の形で発表したり、新しい情報を他人の役に立つ形で表現したりです。
これって、まさしくブログのことですよね。
ブログを書くと、不安がなくなったり、立ち直りが早くなったりするのです。
クリエイティブな活動が重要になっているので、コピペブログじゃダメですよ笑。
不安が消えると認知能力が高まる
お金がないと、頭が悪くなるという記事でも書いたんですけど、人間って不安感があると、ものスゴく頭が悪くなります。
人間って、お金がない状況を想像してくださいという条件を与えただけで、IQが約13ポイントも落ちてしまいます。つまり不安になるような状況を想像させたワケですね。
これがなんでかっていうと、不安なことって、勝手に脳の処理能力を使ってしまうから。
不安なことって、なかなか頭から離れませんよね。
つまり頭の隅にずっとあって、何か別の作業をしているときでも、お金がないという不安感に脳の処理能力を使ってしまっているのです。
なので不安感がなくなると、脳の認知能力が高まります。
脳の認知機能が高まるということは、言語能力も一緒に向上します。
言語能力が高くなるということは、ブログをいっぱいかけるということになります。
…あれ、これって無限ループ入ってね?
【まとめ】不安はブログで解消できる
今までした話を、まとめます。
- 不安症(ネガティブ)の人は、言語能力が高い。
- ブログを書くと、不安感がなくなる。
- 不安感がなくなると、認知能力が高くなる。
- 認知能力が高まるということは、言語能力も高くなる。
- 言語能力が高いということは、ブログをいっぱいかける。
↓結論
- 不安症がなくなって、もっと言語能力が高まって、面白いブログを量産できる。
ひえー、スゴイ無限ループですよね笑。
なので、不安症という方は、ブログを書いてください。
書いているうちに、ものすごいブロガーになれる可能性がありますよ!
それでは、大葉せんせいでした。