【マンガ】目の前に置いとくだけで集中力が上がる飲み物とは?

コーヒーを飲むタイミングについて

 

朝、コーヒーを飲む人も多いと思いますが、朝食と一緒にコーヒーを飲むと、コーヒーの効果が十分に得られないことが多い。というのも、起床後90分空けていないから。

 

会社員であれば、出社してから1杯目のコーヒーを飲むくらいで丁度良いんじゃないかと。

 

私は出社直後にコーヒーをドリップして、コーヒーを1杯いただくのをルーティーンにしています。さらにテアニンも一緒に摂取すれば、記憶力30%増&集中力10%増という効果が得られます。

 

さらに米軍の行った研究によると、正しいタイミングでカフェインを摂取すると、64%も注意力が上がったという結果も出ています。

 

大葉
毎日、それくらいの差が付けられるとすると、かなり大きな差になりますね。

 

 

コーヒーは、覚醒するためのアイテムとして地位を築いて久しいですよね。コーヒーを飲んだら眠れなくなるってのは、常識すぎて語ることのないレベルの話し。

 

それくらいコーヒーの効果は、私たちの脳に刷り込まれているのです。私たちの脳は、ほとんどパブロフの犬と同じ状態ってことですね笑

 

トロント大学の実験で、コーヒーは見るだけで集中力と分析力が上がると示されています。

 

実験では、東洋人よりコーヒーを飲む西洋人の方が、効果が大きかったそう。

 

つまり、コーヒーを飲むことと覚醒効果が結びついている人ほど効果が高まりそうです。

 

コーヒーが苦手な人は、コーヒーをいれて目の前に置いておくだけでも効果があるかもしれません。

 

私も無駄に目の前にコーヒーを置いてこくことがよくあります。打ち合わせを喫茶店で行うのも、実はこう言った理由があるのかもしれません。

 

 

>大葉せんせいとは?

大葉せんせいとは?



ブログ月間5万PV「面白い考え方が身につく記事」をテーマにブログ更新中。記事の内容は、アニメ〜経済まで幅広く! テレビ局勤務。企業で働くことに疑問を持った25歳
もっと詳しくTwitterFacebook

note

欲しいもの

CTR IMG