
成功しておる人は、恋愛で、相手の顔を気にしない傾向があります。
…と、大葉せんせいは考えました!笑
何でそう思ったのか解説していきます。
全国のモテない人は、この記事を読んで、イケてる人に告白しに行きましょう!(責任は持ちません笑)
ブランドものを持つ人は、自尊心が低いという研究
付き合う人を顔で選ぶ人の話をする前に、ブランド物をたくさん買う人の心理を説明します。
ブランド品をたくさん身につけている人は、自尊心が低いという研究があります。
心理学では、持っているブランド品のことを拡張自我と呼びます。
つまり、ブランド品を持っている人は、ブランド品を含めて自分だと認識しているのです。
もともと自尊心が低い人は、自尊心を補うために、ブランド品をたくさん持っているんでしょう。
これって、付き合う相手を顔で選ぶことについても同じことが言えますよね。
付き合う相手=拡張自我だと考えると、付き合う相手を自分の自尊心の1部分として取り込んでいるということになります。
付き合う相手を顔で選ぶ行為は、ブランド品を持ち歩く心理と近いんです。
山里亮太と蒼井優
岡田斗司夫という方が山里亮太と蒼井優の結婚について話していました。
「蒼井優は、山里亮太と結婚したからって、仕事が減ったりしない。だから、蒼井優は、山里亮太と結婚したんだ」と。
たしかに、もしアイドル売りをしているような女優さんであれば、山里亮太との結婚は出来ないか、公表しないかもしれません。
でも、蒼井優は、実力売りですから、関係ないんですね。
確かに、有村架純とか、広瀬すずが山里亮太と結婚した場合、仕事が減る可能性があります。
でも蒼井優さんは、仕事が減らないでしょう。
やっぱり蒼井優さんは、自分に自信があったのでしょう、「山里亮太と結婚しても仕事が減らないと」
もし仕事を心配するような、自尊心が低い人だったら、山里亮太と結婚はしないと思います。
つまり成功している人は、そもそも自尊心が高いので、相手の顔をそこまで気にしないのではないかと。
ということで、自尊心が低いと、顔で付き合う人を決めるのか解説していきます!
そもそも成功している人は、相手の顔を気にしない
そもそも、成功している人は、相手の顔なんか気にしないんじゃないでしょうか?
なぜなら、自分が成功していて自尊心が高いので、今さら自分の価値を高めてくれるような存在は必要ないから。
逆に、なんで自尊心が低いと、相手の顔が気になるのでしょう…
それは、自尊心が低い人ほど、ブランド品を持ちたがる心理と同じ。
ブランド品って、1種のトロフィーの役割があるのです。
究極にいうと、成功している人(自尊心)は、相手を誰でもいいと思っている可能性すらあります。
マーク・ザッカーバーグとか
マーク・ザッカーバーグは、言わずと知れた成功者ですよね。
世界有数のネットサービス企業のフェイスブック&インスタを運営しています。
ザッカーバーグは、もちろん成功者なので、選ぼうと思えば、誰とでも付き合えるくらいのスペックなんですよね。
でも彼の奥さんは、普通のアジア系の一般女性。大学の頃から付き合っているそうでです。
その奥さんが、魅力がないということではありません。
マークザッカーバーグほど成功している存在であれば、他にも選択性はたくさんあるはずです。
でも学生時代から付き合っていた女性を選んだということは、マーク・ザッカーバーグは若くして成功したので、今さら嫁にトロフィーを求めないんですよね。
【まとめ】ブサイクは積極的に美人に告白しろ!
美人の方が自尊心が高い可能性があるので、相手に顔の良し悪しを求めないのです。
むしろイケそうなレベルの人こそ、顔を気にする傾向があるかもしれません。
なので、ブサイクは1番美人の人に告白しても良いですね。
ただ、ブサイクは、顔以外で、それなりのスペックがある必要がありますが…笑
もしくは、みなさんも自尊心を高めて、付き合う相手に、顔面レベルを求めるな!
それでは、大葉せんせいでした。