
コレステロール値が異常な数値でした笑。
というのも、大葉せんせいは、魚卵が大好き!
魚卵ばっかり食べてたんですけど、
魚卵は、高コレステロールですからね…
大葉せんせいのコレステロール値が高いのは、完全に魚卵のせい!

人類のコレステロール値の平均って、明らかに魚卵によって上げられているんですよねー笑。
ということで、今回は魚卵うますぎるって話と健康に悪いから規制しろって話をしていきます!
魚卵うますぎる
魚卵って、うますぎるですよね。
大葉せんせいが特に好きなのは、明太子&たらこ。キングオブ魚卵ですね。
おにぎりに入れちゃったら最強で、何個でもおにぎりが食べられます!
魚卵軍は、層が厚くて、明太子とたらこだけじゃありません。いくら&筋子もいます。
お茶わんに入った白いご飯と一緒に食べるといったら、この両名でしょう。
魚卵軍は、控え選手もメジャー級。とびっこ&数の子もいます。
この2つは、美味しさよりも、食感にステータス全振りですね。
世の中にこんなに美味しい魚卵がたくさんあるのに、食べるとコレステロールとプリン体で健康診断に引っかかってしまいます…困りましたねー…
でも魚卵を前にして、我慢するなんてことはできないんですよね笑。
魚卵の栄養素が健康に良ければいいんですけどね。
ということで、魚卵の栄養素を調べてみます!
魚卵の栄養素
魚卵は、健康に良いDHA・EPAも豊富なのだそう。
しかしDHA・EPAなら、生魚で摂取した方がオメガ3なども一緒にとれるのでメリットがあります。
そして、もちろんコレステロール値が高いですし、プリン体が多いんですよね。
プリン体は、痛風の原因ですからね。デメリットはありますが、メリットはないので、できるだけとらない方がいい栄養素でしょう。
ということで、魚卵の栄養素で、
[box class=”blue_box” title=”健康に影響のある、魚卵の栄養素”]
良い点は、DHAとEPA
悪い点は、プリン体
[/box]
ただDHAとEPAは、生魚から摂取すればいいので、わざわざ魚卵を食べる必要もないかなと。
プリン体は、とらない方がいいので、総合するとやっぱり魚卵は食べない方がいいんじゃないかと。
魚卵規制しろ
もういっそ魚卵を規制してください!
魚卵って、うますぎるんですよね。
あれば絶対食べてしまいます。
今は、スーパーに行けば明太子が300円くらいで買えますからね。見かけたら、絶対に買い物カゴに入っちゃうんですよ!
そして買って帰ったら、1食で全部食べきっちゃうじゃないですか?それが魚卵の魔力。

いっそのこと魚卵規制してください。
価格を倍にするとか。
魚卵税を新設しましょう!
【まとめ】魚卵うまいいいいい!
結局言いたいのは、魚卵うまいよねってこと笑。
魚卵は、あればある分だけ食べてしまいます。
なんでしょうね、あの魔力は?
ということで、大葉せんせいは、魚卵を前にすると自制ができないので、もういっそのこと規制してくれたら我慢できるのにと考えてしまいました。
魚卵税を新設するのがいいのかなと。
お酒は体に悪いから、酒税があるわけですよね。
となると、魚卵は食べすぎると体に悪いから、魚卵税を新設してもいいんじゃないかと…
「か●ふく」のみなさんすみません。明太子とたらこが大好きですよ!
それでは、大葉せんせいでした。