【時間短縮】歯磨きって、もっと効率化出来ないか?【未来の歯ブラシ】

大葉せんせい
大葉せんせい
どうもー大葉せんせいです。
大葉せんせいは、ハミガキが面倒です。

みなさんは、どうでしょうか?

ハミガキ面倒じゃないですか?

 

ハミガキの何が面倒かというと、頑張って磨いても確実に磨き残しがあること。

歯ブラシだけで磨くと、どうしても磨き残しがあるということが分かっています。

なんと、歯ブラシだけだと、61パーセントしか磨けません。

4割は、磨けていないのです。

 

「じゃあ、ハミガキって何なの?」って話ですよね。

なので今回は、もっと効率の良いハミガキ方法は無いのか考えてみることにします。

 

歯磨きは、効率が悪い

歯ブラシによる、ハミガキは、びっくりするくらい効率が悪いことが分かっています。

歯ブラシだけで、どれくらい磨けるのかというと、61パーセント!笑

4割は、磨き残しがあるということですね。

 

よく言われるのは、歯間ブラシもした方が良いということ。

歯ブラシ+歯間ブラシでどれくらい磨けるのかというと、85パーセント。

歯ブラシだけよりも、かなり磨けていますが、それでも15パーセントは磨き残しがあります。

 

特別念入りに歯磨きをしても、15パーセントも磨き残しがあるって、どうなの?

もっと効率的なハミガキ方法があっても良いですよね。

 

大葉せんせいも歯間ブラシを使っていますよ

オススメは、糸のやつじゃなくて、ゴムのやつ!

歯磨きで消費している時間は?

大葉せんせいは、歯磨きに10分くらいかけています。それを1日に2回ですので、1日に20分ハミガキをしています。

1年だと、20分かける365日ですので、7300分。時間に直すと、約121時間になります。

1年で、121時間もハミガキに費やしているって異常ですよね。

 

映画だったら、60本くらい見れるわけですから。

ということで、もっと良いハミガキ方法を調べてみました!

最新の歯ブラシ

歯ブラシも進化していて、こんな歯ブラシが登場しています。

マウスピース型・歯ブラシ

L-oral U型電動歯ブラシ充電式360°全方位洗浄、歯磨き、歯茎マッサージ、歯の美白3段階 (ホワイト)
道の外

シ ナノブルーレイ デンタルケア 美歯 IPX7防水 ワイヤレス充電 虫歯予防 U型 ブラック”]

この歯ブラシは、しっかりと製品化されていて、アマゾンでもレビューを見ることができます。

レビューを見る限りは、どういった使い方心地なのかは分かりませんが、形が未来を感じさせますね。

 

マウスピース型は、10秒で、従来の歯ブラシ2分と同じ効果を出せるらしいです。

しかし類似製品のレビューでは、明らかに日本語が変なレビューが目立つこともあって、信憑性に欠ける雰囲気ですね笑。

従来の歯ブラシの正統進化って感じですね。

全自動歯ブラシ

この歯ブラシは、全自動。咥えるだけで、磨き上がるのだそう。

しかも時間は、なんと30秒!

考え方としては、マウスピース型と同じですね。

 

早稲田大学の石井裕之准教授と「株式会社Genics」が共同開発している製品で、商品化すれば1番期待できる製品かもしれません。

 

2019年の見本市でも出品されたということで、もう少ししたら、お目にかかれるかも…

音楽が鳴る歯ブラシ

なんと、この歯ブラシ音楽が鳴ります。

 

しかもスピーカーが付いているということではなくて、おそらく歯から振動で音楽を鳴らします。

意味わかりませんが、ちょっと欲しくなりますよね。

 

ハミガキを嫌がる子供に使うと、真価が発揮されるんでしょう!

斜め方向ですが、斬新な商品ですね笑

 

最新ハミガキは、こんなところでしょうか?

意外と、歯ブラシも進化しているんですね。

使い心地は、わかりませんが笑。

未来の歯ブラシは、こうなる!

最近は、歯ブラシが進化しているということが分かりました。

しかし、大葉せんせいは、もっともっと歯ブラシは進化していくと思っています。

大葉せんせいが予想する未来の歯ブラシは、これだ!

大葉せんせいの考える未来の歯ブラシは、丸い形をしたガジェット!

そのガジェットから、殺菌する光が出てきて、口腔内を殺菌するというもの。

ハミガキをしようと思ったら、口にガジェットを入れて、1分くらい待ちます。

そしたら、ガジェットを取り出し、水ですすげばハミガキ終了。

 

これなら、ハミガキ中も他もことができるので、時間を取られずにすみますよね。

 

これが大葉せんせいの考える未来の歯ブラシです!!

ソニー、商品化してくれ!

【まとめ】ハミガキの効率化、早くしろ!

ということで、ハミガキの未来の姿について語ってきました。

 

現状の歯ブラシでのハミガキは、効率が悪すぎるんですよね。

磨きの完成度も、磨き上がるまでの時間も。

歯間ブラシ必須って、かなり面倒くさいですもんね。

 

で調べてみると、やっぱりハミガキを面倒だと思っている人は、たくさんいて、歯ブラシも進化しているということが分かりました。

 

しかし大葉せんせいは、歯ブラシって、ブラシじゃなくても良いんじゃないかと思っています。

例えば、健康ランドに行くと、脱衣所にクシが光で殺菌されていますよね。あれに口を入れちゃえばいいじゃないかと思ったわけです。

なので、もっと未来の歯ブラシは、ブラシじゃなくて、光で磨くようになるんじゃないかと予想してみました。

 

ハミガキもっと効率化してくれ!

それでは、大葉せんせいでした。

>大葉せんせいとは?

大葉せんせいとは?



ブログ月間5万PV「面白い考え方が身につく記事」をテーマにブログ更新中。記事の内容は、アニメ〜経済まで幅広く! テレビ局勤務。企業で働くことに疑問を持った25歳
もっと詳しくTwitterFacebook

note

欲しいもの

CTR IMG