好きなことで生きていくって憧れますよね?
しかし大葉せんせいは、転職してまで、好きなことを仕事にする意味はないんじゃないの?って考えております。
少し前まで、転職したくてしょうがなかったんですが、そんな考えも収まりまして…
もし転職を考えている人たちに参考になるんじゃないかと思うので、書いてみます。
特に入社して3年以内の人は、転職しがちなので、本当に転職した方がいいのか考えてみてください。
好きを仕事にするメリットは意外とない
大学を卒業して、なんとなく就職した人は、好きな仕事をするって憧れますよね。
大葉せんせいも、事務系の仕事なので、もっとクリエイティブな仕事がしたいなーと思っていました。
しかし好きなことを仕事にしても、幸福度は変わらないんじゃないか?って調査があります。
ミシガン大学の研究では、
- 自分に合った天職を探して追い求める人
- 仕事は続けているうちに好きになるんだと考える人
の2種類に分けて、幸福度と成功度を調査しました。
その結果、転職を追い求めた人も、今の仕事を続けた人も、幸福度と成功度は、ほとんど差が生まれませんでした。
なぜかとうと、天職を探し追い求める人は、好きになれる仕事を探しますが、どんな仕事でも好きになれる面と嫌な面の両面が必ずあるから。理想を描いていると、嫌なことがあったときに、落ち込みは大きいですからね。
普通に会社に入って仕事をするんだったら、別に好きでも好きじゃなくても関係ないってことですね。
「この仕事好きじゃないかも…」何で考えていると、パフォーマンス下がっちゃうんで、考えるだけムダかもしれませんね。
転職しても成功するかは分からない
さらに転職しない方がいいんじゃないかと思う点は、他にもあって、転職がリスキーなこと。
仕事って、結局は働いてみるまで、どんな仕事があるかなんて分からないですからね。
どれだけ理想を描いていても、嫌な部分があるかもしれませんし、業務の実態がものすごいブラックな可能性もあります。
もし転職したのちに、「思い描いていたのとは違った!」と思っても、1度転職しているので、なかなか転職も決断できません。
ここでまた転職をしようものなら、ジョブホッパーとなって、仕事を続けられない人という称号が手に入ってしまうでしょう。
と思うと、転職ってリスキーだなーと。
しかし、好きなことやりたいですよね!
なので大葉せんせいは、転職せずに好きなことをするのが正解なんじゃないかと思っています、
本業を持っていた方が副業の成功が上がる
本業が好きになれないなら、好きなことを副業で始めることをオススメします。
本業で好きなことを追い求めても、幸福度と成功度は、変わらないワケですからね。
だから好きなことは副業でやっちゃっえば良いんです!
副業で好きなことを始めると、半分副業+半分趣味ですからね。楽しくないワケがありません。
しかも本業と副業を並行してやる方が、会社を辞めて副業1本で稼ごうとするよりも、3割も成功率が高いことが分かっています。
調査をまとめると 、起業に専念することを選んだ人は 、自信に満ちたリスク ・テイカ ーだった 。
一方 、本業を続けたまま起業した人は 、リスクをなんとか避けたがっており 、自信の程度も低かった 。
たいていの人は 、リスク ・テイカ ーのほうが明らかに有利だと予測するだろう 。
だが研究の結果はその逆だった 。本業を続けた起業家は 、やめた起業家よりも失敗の確率が三三パ ーセント低かったのだ 。
リスクを嫌い 、アイデアの実現可能性に疑問をもっている人が起こした会社のほうが 、存続する可能性が高い 。そして 、大胆なギャンブラ ーが起こした会社のほうがずっともろいのである 。
オリジナルズより
created by Rinker¥1,980(2023/02/05 16:32:43時点 Amazon調べ-詳細)
ということで、本業を充実させるよりも、副業を充実させた方が良いよって話でした。
プライベートを充実させようぜ
本業を充実させようと考えて、転職するのは間違いだということは分かっていただけだと思います。
なので仕事に好きかどうかを追い求めない方が良いんですよね。
好きかどうかを追い求めるのは、副業の方。
つまりプライベートなんですよ。
会社の仕事なんて、突き詰めれば、他人にやらされていることなので、好きになるって言っても限度があります。
しかし副業は、完全に自分の意思なので、面白さも体感10倍ですよー!
大葉せんせいも副業として、ブログを始めましたが、ほとんどライフワークみたいになってます。
そうなると、「仕事を好きかどうか」なんて思考も浮かばなくなりますよ。
まとめ
転職してまで、好きな仕事を追い求めるのは間違っているよって話をしてきました。
今までの話をまとめます。
仕事に好きを追い求めない方が良い理由
- 転職をしても、幸福度と成功度は変わらない。
- 転職は、リスクをともなう。
- 本業に好きを追い求めるのではなくて、副業に好きを追い求めよう。
- 本業と副業を並行してやると、副業の成功率が3割増し。
- 副業として、ブログでもいかがか?
てな感じの話になってましたね。
ブログは、本当にオススメで、面白い上に、お金がもらえるんですから最高です!
美味しいラーメン食べたら、1000円もらえたみたいなもんで、かなりお得感があります。