
イスって、こだわる時期がありますよねー。ゲーミンチェアとか。高級チェアとか。
大葉せんせいも、こういう高級なイスが欲しくなったことがありました。
しかし、いろいろ調べてみると、イスにお金をかけない方が良いということが分かったので、理由を報告します。
というより、イス自体そもそも必要ありません!
イスを窓から投げ捨てましょう!
なぜなら立って作業するだけで、作業効率が約1.5倍だから!
[kanren postid=”1505″ date=”none”]良いイスにこだわる時期
みなさんも、イスにこだわる時期ってあったと思います。
というのも、何か作業をするときって、イスに座りますし、1日のなかでイスに座っている時間ってかなり長いですよね。
なので座り疲れするようなイスだと、明らかに生産性が下がってしまいます。何時間座っても、疲れないようなイスがあったとしたら欲しくなってしまいますよね。
大葉せんせいは、職場で泊まり勤務をするときなんかは、20万円くらいするイスに座っているんですが、たしかに普通のイスに比べて、疲労度が軽いのは確かです。
そういうイスを家にも置けたら、ものすごい生産性になるじゃないかって考えていました。
YouTuber界隈なんかは、動画の編集作業を効率化するために高級なイスを買っている人がたくさん居ます
しかし大葉せんせいが思ったのは、本当にイスっているのか?ってこと
実はイスなんて、必要ないんじゃないかと思ったので、調べてみました。
イスはいらない
大葉せんせいは、イス捨てました笑
というのも、イスに座って作業しない方が良いなって気づいてしまったから。
現状のブログ作業環境は、こんな感じです。
小型の冷蔵庫の上にパソコンを置いて作業しています。
分かってますよ、超ダサいこと笑。
ただ冷蔵庫の高さが、立って作業するのに丁度良くて、便利なので冷蔵庫上で作業しています。
じゃあなんで立って作業しているのか解説します。
立って作業する理由
立って作業する理由は簡単で、作業効率を爆上げ出来るから。
立って作業するだけで、約1.5倍の生産性になるわけです。なので、逆に座って作業する意味がありません。
なのでそもそもイスは必要ないし、高いお金を出す意味も全く無いのです。
じゃあ買うべきものは何か?
ということで、高級なイスを買うのは意味がないという話をしてきました。
じゃあむしろ買った方が良いものってあるのでしょうか?
それは、時間が短縮出来るものです。
なぜ時間をお金で買った方が良いのかというと、それが幸福に繋がるという結論が出ているから。
例えば
ルンバとか
乾燥機とか
ですね。
イスを買っても時短にはなりませんよね。
物を買うときは、時短になるか、時短にならないかという指針で決めると良いかもしれません。
[kanren postid=”1505″ date=”none”]【まとめ】イスはいらない、いるのは時間
イスにお金をかけない方が良いよっていう話をしてきました。
というのも、立って作業するだけで、作業効率が約1.5倍になるから!
お金をかけて、作業効率が下がっていたんじゃ意味ないですよね。
イスは必要ないのは分かっってもらえたと思います。じゃあ何を買うべきなのかというと、時間。
例えば、
[box class=”blue_box” title=”買うべきものとは?”]
ルンバとか
食洗機とか
洗濯乾燥機とか
[/box]
そういう時短家電を買いましょう。
時間を買うと幸福になれるというのが、研究で明らかになっています。
イスは、どんなにいいイスでも時間は生み出さないので…
それでは、大葉せんせいでした。
[kanren postid=”1505″ date=”none”]