皆さんはNHKの番組を見ているでしょうか?
見ていないとしたら絶対損をしています。ただでさえ毎月の料金を支払っているのですし。
私がおすすめする5つの番組はこれ
- ねほりんぱほりん
- 極上スイーツマジック
- 100分de名著
- プレミアムステージ
有名どころから、マイナーなものも選びました!教養エンタメによった選出です
まずは、ねほりんぱほりん から紹介したいと思います
ねほりんぱほりん
ねほりんぱほりん とは Eテレでやっていた
人形劇でやる暴露バラエティーである。ディープな内容とかわいい人形のギャップが面白い

モグラが司会者で豚さんがゲストになっていて
毎回テーマに沿った豚さんがやって来ます。
ちなみに司会者のモグラの中身は南海キャンディーズの山里とYOUなのでトークスキルは申し分ないです。
自分が一番最初に見た回がキラキラ偽装女子の会ですごく面白かった
キラキラ偽装女子とは インスタとかに発生する、やけにいろいろな場所でオシャレっぽい写真を撮ることに命を懸けている女性の事
いるよね、そんな女子。ってのがテーマになっていました。
出て来たのは、リコさんという地方在住の豚さんだったのだが
インスタの中では、東京在住のOLという設定になっていて、東京の情報を得るために有料のメルマガまで登録しているそう笑

よくインスタにあげる写真で高級ホテルのトイレとか、ラウンジで撮るらしいのだが
というのも、お金を払わなくても入れるからという理由だからだって
こんな努力してまで、なぜインスタに写真をあげるのだろうという疑問
なぜこんな番組がEテレでやっているのか?なぜこんな人形劇でやっているか?
全てが疑問です笑 ただ面白いしかわいいので絶対見るべき
現在、レギュラー放送はしていないのですが、人気番組なので新しいシーズンが始まる事でしょうし
動画サイトにもあるかもしれません
極上!スイーツマジック
極上スイーツマジックはBSプレミアムの番組で、知名度は低いかもしれません
ですが、スイーツが好きであれば、かなり面白いです

この番組はその名の通り、スイーツの番組なのだが
毎回テーマが決まっていて、シュークリームとか、イチゴスイーツとか、グラススイーツとか
そのテーマに沿って2人のパティシエが登場し、二人がスイーツを作るのですが、対決方式ではなく、パティシエがツイーツを作るとき、どういう工夫をしているのか?とか
スイーツの技術の解説、意外なフレーバーの組み合わせとか
そういった、スイーツの新しい魅力を教えてくれる番組です。
意外とありそうでなかった番組。テレビでスイーツとかっていうと民放の夕方にやっている情報番組とは違って、スイーツをテーマにした教養番組だと思います
スイーツ好きには1回見て欲しい!
これを見たら分かると思いますが、スイーツを作るというのは
ここまで、技術が詰まっているのか!びっくりすると思いますし
これからスイーツを食べる時、知識があると今まで以上に楽しめると思います!
BSプレミアムで毎週火曜 23時からやっています!
100分de名著
めちゃくちゃ良い教養番組です。大人はみんな見るべき
この番組2011年からやっているのですが、知名度がないと思います笑

どういう番組かというと、一冊4回シリーズで、1回25分で4回で100分です。4回で一冊の本を語り、解説してくれるのです。
伊集院光氏が司会として出演していて、そのほかに大学の教授などが解説としてやって来ます。
紹介する本はさまざま、般若心経、アドラーの心理学、星の王子さま。
本を解説するのですが、固い番組ではなく、アニメーションや朗読など。
いろんな方法で解説してくれるので、すごく分かりやすいですし面白い。
なかでも、自分が面白いと思ったのはアラビアンナイトの回。
アラビアンナイトって名前は有名だけど、お話はアリババと40人の盗賊とか、アラジンとか、シンドバッドの冒険を知っているぐらいだったけど、アラビアンナイトの回を見た事で初めて、本筋と構造を知ったのだけど、ものすごい作品だという事がわかった。
アラビアンナイトとは、いろんなお話があるが
これは、ある王様に召使いの女性が聞かせる話が一番の本筋なっている。
その召使いの話すストーリーが始まるのだが、しばらくそのストーリーが進むと
その召使いの話すストーリーの中、またストーリーを語るキャラクターが出現し
そのキャラクターが話すストーリーの中で、またストーリーを語る存在が出て来て
ストーリーがマトリョーシカのような階層構造になっているという
これを100de名著で解説されたのである。もうスゴい内容をやっているよ笑
プレミアムステージ
プレミアムステージは月一回の番組なんですが、かなり知名度ないんですよね笑。
内容は舞台のお芝居である。舞台の演劇を劇場にいかなくても見せてくれるのである
例えば9月3日の放送はマームとジプシー主宰の藤田貴大・作・演出の新作「BOAT(ボート)」。二兎社公演「書く女」
BOATは東京芸術劇場でやっていた公園ですし
書く女は黒木華が出ていた公園ですし
こういった演劇はなかなか映像化されないし、通常であれば劇場にいかないと見られないのだが、テレビで見れるんだもん、凄いよ
torneで録画しようと思ったら、自分以外に録画している方は居ませんでした笑
皆さんも演劇見ましょうぜ!
第一月曜日の午前0時からなので、リアルタイムの視聴は厳しいですが、録画しましょう!
今回は4選でしたが、まだまだ紹介した番組、紹介したい回あるので
また、紹介すると思います。今回は以上です。
では、また