
大葉せんせい、ノイズキャンセルのヘッドホンを買いました。
使ってみると、思ってたよりノイズが無い生活っていいので、どう良かったか紹介します。
どのヘッドホンかというと、この記事のノイズキャンセリングヘッドホン。
最近ヘッドホンが欲しいなぁ~と思ってたんですが、2019年になったからってことでワイヤレスヘッドホンを購入しました!(理…
ソニーのWH-1000XM3というヘッドホンです!
ちょっと高いんですけど、価格以上の価値があります。
結論から言うと、今すぐ買った方が良いです!
どう良かったか紹介していきます。
電車通勤の疲労が軽減される
電車通勤の疲労って、みなさん感じたことがあると思います。
その原因の1つが電車の騒音。
電車って、ものすごくモーター音と金属音が大きいですからね。
聞いているだけでも疲れてしまいます。
2017年サセックス大学の研究によると、
- 車やオフィスの音などの人口音を聞いたグループ
- 風の音・虫の音などのを聞いた自然音を聞いたグループ
に分けて、それぞれ5分25秒づつ聞いてもらうと、自然音を聞いたグループの方が、副交感神経が働いてリラックス出来ていたそう。
この実験では、人口音と無音を比べていたワケでは無いんですけど、体感では人口音を聞いているとかなりの疲労感があるんですよね。
さらにノイズキャンセリングした上で、自然音を流せば、かなりの疲労軽減につながっている実感があります。
大葉せんせいは、通勤電車が毎日片道1時間くらいあるので、ものすごく疲労が減りました。
通勤が辛いと言う方は、今すぐにでも買った方が良いくらいの商品です。

そのストレスを軽減できるだけで、買う価値あるんだ
騒音で太るという話も
騒音を聞いていると、太ります!
カロリンス医科大によると、騒音レベルの高い地区に住む人は、ウエストが太いという研究結果は発表しました。
住んでいる場所の騒音が5デシベル上がるごとにウエストが0.21センチ増えるというのです。
これがなんでかというと、騒音が人間にとってストレスだから。
人間はストレスを受けると、コルチゾールというストレスホルモンを分泌します。
このコルチゾールがやっかいで、老化を引き起こしたり、不眠にしたり、肥満にしたり。
体に悪いことのデパートなんですよね。
騒音がどれだけ体に悪いかという話です。
なのでノイズキャンセリングをして、過ごすと健康に良いことづくめ。

作業に集中できる
ノイズキャンセリングすると、集中力がアップします。
正直かなり作業効率が向上した感があるんですよね。
大葉せんせいは、最近は家でも、カフェでもどこでも着けてます笑。
体感でいうと、作業効率1.5倍くらいになっているような…。
とにかくすごいですよね。
ノイズキャンセリングするだけで、なんでこんなに捗るのか不思議なくらい。
だって、別にカフェとかで作業してたんですけど、捗ってない気はしてなかったですよね。
でも実は、捗ってなかったんです。
カフェの話し声とかが気になっちゃって、ちょっと話を聞いてみたりしてました。
あと何となく、ノイズキャンセリングすることで集中できるからか、スマホを触る回数が減りましたね。
今までは、どんなに頑張ってもブログ1日2記事が限界だったんですけど、ノイズキャンセリングしたら3記事かけました。
ブロガーは、早く買った方が良いぜ!まじで!
フローに入りやすい。
フローって何かっていうと、心理学用語で、ものすごく集中していることを言います。
ものすごく集中って、尋常じゃないくらい集中している状態のことを言います。
ノイズキャンセリングしてると、体感的にフロー状態に入りやすいことが分かりました。
フロー状態に入ると、時間を忘れるとか、自意識が低下していくとかいう現象が起こります。
例えば、面白いゲームを買った夜とか、ゲームをやっていると時間も忘れるし、ゲームのこと以外考えられないみたいな現象のことをフローと言います。
ノイズキャンセリングをしていると、集中を通り越して、フロー状態に入るのも簡単です。
このフロー状態は、ものすごく良い効果があって、人はフロー状態で行なった活動を好きになるという現象があります。
つまりノイズキャンセリングをして、ブログを書くとブログを好きになって、よりブログを書きたくなるというループがおきます。
なので好きで極めたいものがあったらノイズキャンセリングをして、フロー状態になれば、そのことを極めれるということになります
ノイズキャンセリング商品を買った方が良い人
ノイズキャンセリングヘッドホンを絶対買った方が良い人がいます。
それがHSPと言われる、過剰に敏感な人。
ささいな音とかが気になる人ですね。
HSPは、全人口の15パーセントから20パーセントいます。
大葉せんせいは、自分がHSPだってことに最近気づきました。
例えば、カフェとかいくと、周りの人の会話にものすごく気が取られます。
隣の席の会話が、すごく気になってしまうんですよね。興味もないのに笑。
なんでなんだろうかとずっと気になっていたんですけど、これってHSPって言われる人の過剰反応だったんです。
なのでノイズキャンセリングを使うと、かなり生産性が向上します。
「もしかしたら、自分HSPかもしれない」と思った方は、1度ノイズキャンセリングヘッドホンを試してみてください!
【まとめ】ノイズキャンセリングはスゴい!
ノイズキャンセリングって思ったよりスゴいですよ。
体感の作業効率は1.5倍くらいになっていると思います。
それ以外にも、ストレスが激減するので、全員が買った方が良いくらいです。
ものすごく絶賛していて、嘘くさくなるので、デメリットも伝えときます笑。
…耳が暑い!
やっぱり暖かくなってくると、ヘッドホンってちょっとつらいかもしれませんね。
そんな方は、イヤホンのノイズキャンセリングの方が良いかもしれません。
ていうかデメリットはそれくらいかもしれませんね。

それでは、大葉せんせいでした。