
今回は、みんな副業やった方がいいぞ!っていう話をします。
大葉せんせいが、やっている副業は、ブログですね。
大葉せんせいは、平日日中は普通のサラリーマンなのですが、仕事を終えて帰ってからブログを書いているので、結構大変です。
「どっちか1本に絞った方が、楽かなー」と思っていたんですが、ある研究でそれが否定されました。
その研究によれば、副業って、本業と同時にやったほうが成功しやすいという結果が出たのです!
つまりサラリーマンほど、他の分野でも成功しやすいということ。
なんで、サラリーマンほど、副業が成功しやすいのか解説していきます!
[kanren postid=”1275″ date=”none”]サラリーマンこそ、副業を始めるべき!
サラリーマンのみなさん、副業をしているでしょうか?
やっていないなら、今すぐ始めた方が良いですよ!
なぜかというと、
[box class=”blue_box” title=”サラリーマンこそ、副業をした方が良い理由”]
- サラリーマンほど、副業に成功しやすいから。
- リスクの分散になるから。
の2つの理由があるから
それぞれどういう理由か説明していきます。
なぜ本業があると、副業が成功しやすいのか?
なぜサラリーマン(本業)がある人ほど、副業が成功しやすいのかというと、安定があるから。
人は、不安定な状態だと、挑戦をしないということが分かっています。
つまり、副業が不安定な状態で1本に絞ってしまうと、クリエイティブなものが生まれなくなってしまうのです。
ということで、クリエイティブなことをしたい人ほど、本業+副業の2本立てでやっていくのが良いでしょう。
例えば、YouTuberに挑戦するとして、奇抜な企画を挑戦するとしたら、なかなか勇気がいりますよね。
でも本業があれば、別にYouTuberで成功しなくても良いやっていう思考で挑戦できますよね。この失敗しても良いから、挑戦してみるという気持ちが副業では大事なのだそう。
副業1本に絞るのと、本業+副業では、後者の方が3割も成功率が高いんです。
つまり本業をやめて、副業1本でやろうとするのは間違いということ。
もし、本業をやめるとしたら、副業2本にした方が安定性が増すので、良いでしょう。
むしろ副業を増やしていくと、本業という概念がなくなりますよね笑。

本業1本はリスクが高い
もう1つの副業を始めた方が良い理由は、本業1本では、リスクが高いから。
今の時代って、仕事がなくなる可能性って、結構あります。
パナソニックのように、大企業でも、大勢の首を切ったり。海外企業になってしまったり。
もしくはAIの発達によって、医者・薬剤師すら無くなると言われています。
そんな状況の中で、どんな仕事が残るのかというのは、全く分かりません。
専門家たちでも、どんな仕事が残るのかという考え方には、統一された意見がありませんからね。
ということで、現代では仕事をたくさん持っておくことが、リスク分散になるのです。
なので本業以外にも、副業をやった方が良いのです!
詳しくは、以前書いたAIの記事参照
[kanren postid=”1275″ date=”none”]サラリーマンには時間がないのか?
副業の話になると、絶対出てくるのが、サラリーマンには時間がないという話。
サラリーマンに時間がないというのは、間違いです。
例えば、『君の名は』の監督・新海誠さんは、もともとゲーム会社でサラリーマンをしていました。
新海誠さんは、サラリーマンをしながらアニメを作っていました。しかも劇場アニメ。しかも1人で笑。
もう笑うしかないですよね。『ほしのこえ』という作品で、Amazonビデオなんかで観れます。
制作期間は7ヶ月というから驚きですよね。
新海誠監督が『ほしのこえ』を1人で作り上げたことを考えると、普通の人が時間がないというのはウソですよねー。
【まとめ】副業は、趣味半分出始めろ。
なんでサラリーマンこそ副業を始めた方が良いのかというと
- サラリーマンほど、副業に成功しやすいから(3割も)。
- リスクの分散になるから。
でした。
正直大葉せんせいは、ブログを副業としてやっている面もありますが、同時に趣味としてもやっています。
大葉せんせい的には、このスタンスがすごい好きなんですよね。
別に仕事と趣味って、別である必要もないんじゃないかと。
そして、そもそも副業と本業を切り分ける必要さえないと考えています。
つまり本業=副業=趣味なのです。
趣味を極めたところにお金もついてくると信じて、ブログを運営しています。
ブログも結構早く書けるようになってきたので、もう1つ趣味を始めようと思っていて、そしてそれも副業にしても良いかなと。
という感じで、趣味=副業はたくさん作ってといた方が、安定的ですし、人生も豊かになりますよ!
それでは、大葉せんせいでした。
[kanren postid=”1275″ date=”none”]