
毎回、記事のはじめに「どうもー大葉せんせいです!」って名乗っているんですけど、そもそも大葉せんせいって誰だよって話ですよね?
なので、いまさらですが自己紹介しようとおもいます!
大葉せんせいの性格と学生時代、そしてなんでブログを始めたかという話をします。
やりたいことが無かった高校生時代
まずは、高校時代から語ってみようと思います。
大葉せんせいは、中高と部活やってなかったんですよね。
なんで部活やってなかったかというと、人見知りだから笑。
大葉せんせいは、ビックリするくらい人見知りなので、最初の部室に入っていく感じがスゴく緊張するんですよね。
めっちゃ緊張するので、もういいやってなっちゃっいました。
「別に1人で帰って、1人で好きなことしてればいいや」って思ったんです。
なので部活をしていませんでした。
かといってバイトをしていたかというと、そうでもなくて、バイトもめんどくさかったんですよね。

なので、高校のときやっていたことといえば、家に帰ってとにかくテレビを見ていました笑。
フジの『やまとなでしこ』なんて何度見たことか…
友達が部活している間も、とにかくテレビをみていたワケです。
実は、このテレビ視聴がのちのち就職につながります
そして大学~就職活動
大学に入ったからといって、人見知りは治りません。
なので部活・サークルのたぐいは、引き続きやってませんでした。
じゃあ大学時代になにをやっていたかというと、コンビニのバイト。
正直そこまで面白いものではなかったんですけど、とにかくシフトに入っていたことと、4年間もやっていたので、発注業務もやっていました。
頂いていたお給料でいうと、年130万以上。
扶養から外れても、シフトに入っていましたね。
そんな感じで大学時代をバイトに捧げていたワケですけど、大学3年になったころから就職を意識し始めました…
そのとき思ったんですよね。
「俺って、部活もサークルもボランティアも無いし、面接で語ることなくね?」って。

唯一あるのはコンビニでのバイト話。

ということで、ほかの武器を手に入れようと、考え始めました。
そこで考えたのが、
「すごい経験はなくても、すごい人に見せれば良いじゃん。ていうか就活って、そういう大会だよね?」
どうしたのかというと、めちゃくちゃ心理学について勉強し始めました。
ほかの大学生はインターンとかにいってるなか、大葉せんせいは心理学の勉強をしてたんです。
そして心理学の勉強は、思いのほか面白くて、めちゃくちゃ勉強した結果、就活に対して無敵感が出てちゃったんですよね。
- ESの効果的な書き方。
- 緊張しない効果的な面接。
- 効果的なSPIの勉強法。
心理学を勉強すると、簡単にそれらが分かってきました。
そして4年生になって就活が本格化する前に、自己分析を行いました。
自分が好きなものは何なのか?
そこで考えたのが、高校のときに見続けていたテレビ。「テレビ業界に就職しよう!」と思いました。
就活では、心理学を利用したことと、いわゆる売り手市場だったこともあって、テレビ業界に就職出来ました。
会社に入って労働することに疑問を持った
それで運良くテレビ業界に入ったんですけど、配属されたのは普通のデスクワーク系の仕事だったんですよね。
デスクワークを極めてくうちに、考えてしまいました。
「あれ、俺がやりたいのは、こんな仕事だっけ?」と。
さらに「満員電車辛くね?毎日やりたくもないこと8時間は辛くね?」と…
そんな考えてをしていたときに、ブログを始めたので、ブログで食べていけたらイイなーって思ってしまったんですよね。

なんで、ブログを始めたか?
これはパソコンを買ったからです。
調子に乗ってiMacを買ってしまったので、買ったからには、何かやらなければという思いで色々始めました。
そしてやったことが、アプリ制作。CGモデリング。そしてブログ。
どれも中途半端だったんですけど、ある日飲み会で友達が言い始めました。「おれブログやってるんだよね、もう半年くらい」

そして、その友達のブログを読んでみると、ものすごく面白かったんですよね。
もともとブログはやっていたんですけど、友達のブログを見て「俺ももっとブログやってみよー」と思いました。
ブログのテーマは?
いろんなものを面白い考え方を発表したいと思っています。
例えば、
- アニメのキャラクターを心理学的に分析してみたり。
- バイキンマンの行動を経済学的に考えてみたり。
- ジブリのアニメを宗教学的に解説してみたり。
そういった、エンターテイメントと言われるものを、こういった見方をすると、より面白く見れるよっていうのを紹介していきたいんですよね。

面白い見方をするためには、いろんな知識が必要なので、勉強をいっぱいしないといけませんね。
大葉せんせいの将来像
今のところ、会社員をやりながらブログを書き続けているワケですけど、のちのちはブログとかの会社員じゃない稼ぎ方で食べていきたいんですよね。
というのも、会社員ツマラナイし、めんどくさいから。
少なからず、みなさんも、そう思っていますよね。
なので家とパソコンで稼げる方法を模索しているところです。
パソコンがあれば、稼げるとすると、世界のどこにいても仕事ができますよね。
どこでも仕事できるなら、世界を旅行しながらも仕事ができるってこと。

なので最終目標は、ブログで世界一周です笑!
それでは、大葉せんせいでした。