
当ブログ『大葉せんせいの雑記ゼミ』は、有料テーマの『スワロー』を使っています。
スワローっていうテーマは、シンプルで良いんですけど、シンプルゆえに自分でカスタマイズしていく方向性なんですよね。
大葉せんせいが、ブログを運営していく中で、オススメのカスタマイズも出てきたので、紹介します。
スワローで、ブログをやっている方は参考にしてください!
オススメのプラグインはこちら!
AddQuicktagとか、Autoptimizeとかのプラグインは、全ブログ導入した方がいいレベルで、どこのブログでもオススメに上がってくるので、省きます。
今回は、スワローに合う、プラグインを紹介してきます。
Easy Table of Contents
Easy Table of Contentsは、ブログに簡単に目次をつけられるプラグインです。
見出しに設定したものが、勝手にブログに目次として表示できます。
色とかは、カスタマイズできるので、好きな感じの目次にすることができます。
こんな感じですね。
Pz-LinkCard
Pz-LinkCardは、URLをリンクカードとして、貼ることができるプラグイン
リンクも普通の文字だけだと、味気ないですからね。
リンクをこんな感じにできます
リンクの出し方も、いろいろカスタマイズできるので試してみてください!
Rinker
Rinkerは、アマゾンのアフィリエイトなどを綺麗に張ることができるプラグインです。
Rinkerのリンクはこんな感じ
アマゾンの提供しているリンクはダサすぎるんですよね。
こんな感じです。
どちらが良いかは、明らか。入れない選択肢は、ありません。
Word Balloon
大葉せんせいが1番押しているプラグインが、このプラグインです。
めちゃくちゃ簡単に、吹き出しを作れます。
意外と吹き出しを設定するのって面倒だったんですけど、このプラグインでは1発です。

こんな感じでアニメーションを入れることもできます!

WordPress Popular Posts
WordPress Popular Postsは、人気記事をランキング形式でブログに貼れるウィジェットのプラグインです。
見た目こんな感じ。
大葉せんせいは、最初ジェットパックっていう、WordPressが提供しているプラグインのランキングを使っていたんですが、画像がちっちゃく表皮されていて、不満がありました。
このプラグインは、ジェットパックよりもカスタマイズ性もありますし、画像も大きく表示されるので、入れた方がいいでしょう!
【まとめ】スワローはカスタマイズすると、最強
有料テーマのスワローって、それなりに人気があるんですけど、カスタマイズが命みたいなテーマです。
なので意外と玄人向けかもしれません…
大葉せんせいも、四苦八苦しています笑
特にアイキャッチのサイズとか…最初の方は、普通にアイキャッチを16:9で作っていたのに、ブログに表示されると拡大されちゃう問題に悩まされていました。
最近、その辺はやり方が分かって解決したのですが…
なのでスワローについては、もうちょい研究してから、またオススメカスタマイズとかは語ろうと思います!
それでは、大葉せんせいでした。