今回紹介するのは、とにかく重いブランケットです!
なんでそんなものを紹介するのかというと、実は重いブランケットで寝ると、睡眠の質が上がるという研究があるんですよね。
正直、重いブランケットで睡眠の質が上がるなんて事は信じていませんでした。そんな話聞いたことありませんもんね。
枕・マットの方が睡眠と関係ありそうですよね。大葉せんせいもそう思っていたので、色々買いあさってみたんですけど、結局思ったのは自分にあった枕・マットを探すのってかなり大変ってこと。
確かに自分にあった枕・マットを使うことで睡眠の質は改善するという研究もあります。しかしその研究でも、自分にあった枕・マットを見つけるのは結構大変だよっていう結論になっています。
ということで、一番楽に睡眠の質を上げるアイテムがないかと調べていたら見つけちゃいました。それが重いブランケット、アマゾンとかだとウエイトブランケットという名称で売られています。
重いブランケットで睡眠の質が上がるっていう情報のソースはどこかというと、マサチューセッツ大学の研究です。
研究では睡眠の質が上がるということを述べています。ただ大葉せんせいは、重いブランケットで本当に睡眠の質が上がるのか、信用できない部分があったので、自分で買って試してみました!
重いブランケットに、どんな効果があるの?
重いブランケットの使用感をレビューする前に、重いブランケットでどれくらい睡眠の質が改善するのかっていうデータを知りたいですよね!
ということで、まず研究から紹介します。アメリカの研究では、重いブランケットを使ってもらった場合、使用者からこんな感想が出てきたそう…
- 睡眠時の不安感の低下を63%の人が感じた
- 心が落ち着いたと78%の人が報告した
この研究の他にも、いくつか研究があって、どれも睡眠の質の改善につながると結論づけています。
正直、このデータだけだと、どれくらい睡眠の質が変わったのか分かりませんよね。
なので大葉せんせいが実際に使って試してみました!
重いブランケットとは?
大葉せんせいが買ったブランケットは、Amazonのこれの123cm×183cmですね
実際届いてみると、意外とコンパクトなバッグに入っていました。
スポーツバッグくらいの大きさですね。
大きさは、123cm×183cmを買いました。セミダブルのベッドとほぼ同じサイズですね。
見た目は、普通のかけ布団なんですけど、驚くのが、重さが7キロあること。
持ってみると分かるんですけど、7キロって、かなり重い。
ブランケットって、普通は重くないじゃないですか。その錯覚なのか、このウェイトブランケットは、かなり重く感じます。
触ってみると、中に砂なのか、サラッとした重い物が入っています。
重いブランケットを実際使ってみて
ということで、ここからがブランケットを使ってみた感想になります。
まず体にかけてみた体感の感想だと…
知り合いにも試してもらったのですが、安心感を感じたそう。研究でも78%の人が安心感を報告している通りでしたね。
慣れないうちは、重すぎる
使いはじめて分かったのは、慣れないうちは、睡眠の質が上がらないってこと。
寝返りをうつときに、かなりの重さを感じて、寝返りがしづらく感じましたね。
こんな重いブランケットをかけて寝たら、悪夢とかみて、睡眠の質が下がりそうですが、初めから別に睡眠の質が下がるっていうことはありませんでした。睡眠の質が上がるってこともありませんでしたが…
実験でも、4週間使った結果のデータだったりするので、効果を得るのには、それくらい必要かと。
重いブランケットに 慣れてくると
で、しばらく使ったり、使わなかったりしているうちに重いブランケットにも慣れてきました。
前は、夜中にトイレなんかで起きていたんですけど、重いブランケットを使った日は、全く目が覚めません。
どれくらい睡眠が改善しているのか数値が気になったので、睡眠の質を測る値段の高いガジェットを買って、睡眠を数値化してみました。
数値を分かりやすいようにしたかったので、重いブランケットなしで数日寝てから、重いブランケットで寝てみました。
1番高くなっているときが、重いブランケットで寝たときの睡眠効率ですね。
睡眠効率とは…「ベッドに入っている時間中、どれだけ本当に寝ているのか?」のこと
睡眠効率85%を超えると、かなりいい睡眠が取れていると言えるでしょう。
睡眠効率だけだと、寝る時間を遅くすると、効率を上げることができますが、この日は遅く寝たということはありませんでした。
なので睡眠の総合得点もかなり高くなっています。
。
まとめ 重いブランケット良いぞ!
かなり重いので、コインランドリーに持ってくのも、大変ですが…笑
重いブランケットで睡眠効率が上がるってのが、みなさんにも当てはまるかは、分からないんですけど、睡眠に悩んでいる方は、試してみるのも手かと思います。
それでは、大葉せんせいでした!
追記
半年ぐらい使ってみての感想です。
やっぱり睡眠の質が上がることは間違いないと思いました。特に大葉せんせいみたいな、心配性の方は安心感が増す感じがします。
ただやっぱり、「重いなー。軽いので寝たい。」っていう日もあります。なので結局毎日ウエイトブランケットを使っているワケではなくて、休みの日なんかは軽いブランケットを使っています。
平日は少しでも睡眠効率を高めるためにウエイトブランケットを使うっていう感じですね。比べてみるとウエイトブランケットの方が睡眠効率が良いですね。